全記事タイトルリスト
-
2023/11/10
現場 | 浅川の家(北九州市)
└化粧柱の天井との取り合い部分を見せてもら... -
2023/11/10
現場 | 永明寺門徒会館改修工事
└内部下地が出来ていくにつれて考えを整理し... -
2023/11/02
現場 | コラム
└階段がつきました。とても登りやすい階段に... -
2023/11/02
現場 | 永明寺門徒会館改修工事
└解体しながら考えて少しずつ形にしていって... -
2023/10/25
現場 | 浅川の家(北九州市)
└天井の板貼(トガ材)がほぼ完了です。幅が... -
2023/10/14
現場 | 永明寺門徒会館改修工事
└廊下の突き当たりから本堂に行く新しいルー... -
2023/10/14
現場 | 浅川の家(北九州市)
└内装がじわじわと進んでいます大工さんが入... -
2023/10/07
現場 | 浅川の家(北九州市)
└断熱工事完了です。いつものようにみっちり... -
2023/09/19
ありがとうございました♩ | 大宰府のいえ(リフォーム)
└先日行われた内覧会、たくさんの人たちに来... -
2023/09/13
現場 | 浅川の家(北九州市)
└吹き抜けにつながるラウンジが少しずつ形に... -
2023/09/10
現場 | 永明寺門徒会館改修工事
└じっくりと進んでおります。ということは色... -
2023/09/10
内覧会のお知らせ | 大宰府のいえ(リフォーム)
└この度お施主様のご厚意により内覧会をさせ... -
2023/09/07
現場 | (仮称)筑豊市場ラーメン
└工事もほぼ完了し、あとは厨房器具をセット... -
2023/08/30
現場 | 浅川の家(北九州市)
└吹き抜け壁は弧を描いて天井につながってい... -
2023/08/28
現場 | 永明寺門徒会館改修工事
└大広間の床暖房パネルが入りました。素材そ... -
2023/08/28
現場 | (仮称)筑豊市場ラーメン
└カウンターが仕上がりました。年季の入った... -
2023/08/25
現場 | 永明寺門徒会館改修工事
└大広間の床上げが完了しました。と言っても... -
2023/08/25
現場 | 大宰府のいえ(リフォーム)
└外壁が仕上がって来ました。既存外壁を全て... -
2023/08/17
現場 | 大宰府のいえ(リフォーム)
└左官仕上が完了しました〜今回は久しぶりに... -
2023/08/07
プレゼン | コラム
└兼ねてから計画を進めていたお住いの1/100... -
2023/08/07
現場 | 浅川の家(北九州市)
└見えにくいですが屋根のガルバが施工されま... -
2023/07/29
現場 | 浅川の家(北九州市)
└役所の中間検査の立会いをしました。特に何... -
2023/07/29
現場 | (仮称)筑豊市場ラーメン
└暑い。。とにかく暑い日が続きますね。。。... -
2023/07/23
現場 | 大宰府のいえ(リフォーム)
└週1開催の定例です。現場は順調に進んでい... -
2023/07/11
現場 | (仮称)筑豊市場ラーメン
└ここの現場もじわじわ進んでいます。開き戸... -
2023/07/11
現場 | 浅川の家(北九州市)
└梅雨の中、粛々と現場は進んでいます。軒天... -
2023/07/07
現場 | 永明寺門徒会館改修工事
└徐々に進んでいく解体。解体が進むと同時に... -
2023/06/30
現場 | (仮称)筑豊市場ラーメン
└床に仕込むグリーストラップの穴掘りです。... -
2023/06/30
現場 | 大宰府のいえ(リフォーム)
└無垢のスチール柱が既存の梁を支えてくれま... -
2023/06/30
現場 | 浅川の家(北九州市)
└激しい雨が続きますね。。。今日は現場でア... -
2023/06/28
現場 | (仮称)筑豊市場ラーメン
└この姿が。。。こんな感じになりました。床... -
2023/06/22
現場 | 大宰府のいえ(リフォーム)
└ここの現場は毎週木曜日を現場定例としてい... -
2023/06/19
現場 | K美容室
└美容室の現場。明日でほぼ工事が完了しそう... -
2023/06/19
現場 | 永明寺門徒会館改修工事
└現地でここ数日ずーっと方向性について話し... -
2023/06/15
現場 | K美容室
└ウォールナットとラワンのパーティションが... -
2023/06/15
解体がスタートしました | 大宰府のいえ(リフォーム)
└ついに解体スタート1発目の打ち合わせです... -
2023/06/12
解体進行中です | 永明寺門徒会館改修工事
└室内の間仕切りを撤去しています。想像して... -
2023/05/31
軒先の検討 | 浅川の家(北九州市)
└工務店さんが軒先のモックアップ(実寸の大... -
2023/05/28
起工式を行いました | 永明寺門徒会館改修工事
└最初に住職さんとお会いしてから約2年半、... -
2023/05/28
独立柱を選びに行きました | 浅川の家(北九州市)
└リビングにすっと立つ柱の材料を選びに行き... -
2023/05/22
現場スタートです | K美容室
└現場がスタートしました。墨出しをして計画... -
2023/05/18
現場 | 浅川の家(北九州市)
└配筋検査を行いました。いつも感じますが、... -
2023/05/16
久しぶりにお邪魔しました | 糸島の家
└お引き渡ししてから4年ほど経ちました。こ... -
2023/05/03
柱の検討 | 浅川の家(北九州市)
└リビングにポツンとそびえる予定の化粧柱の... -
2023/05/02
現場 | 浅川の家(北九州市)
└今日は建物の配置を確認してきました敷地が... -
2023/04/21
解体調査 | (仮称)筑豊市場ラーメン
└八幡東区の筑豊市場内の空きテナントをラー... -
2023/04/21
現場がスタートしました | 浅川の家(北九州市)
└地盤の整地が終わりいよいよ現場がスタート... -
2023/04/21
久しぶりの訪問でした | 指方町(佐世保)の家
└お施主様のご厚意に甘え、生活している様子... -
2023/04/05
久しぶりにお邪魔しました | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└下関のお寺本行寺に久しぶりにお邪魔しまし... -
2023/03/11
美容室の計画です | K美容室
└小さなテナント美容室の計画をしています。... -
2023/02/08
経年変化 | コラム
└レンガの壁に漆喰が剥げ落ちたなんとも言え... -
2023/02/07
愚痴 | コラム
└北九州は傾斜地が多く、違法な既存擁壁や崖... -
2023/01/17
ファサード検討中 | コラム
└リノベ案件のファサード検討。無計画な増改... -
2023/01/05
あけましておめでとうございます | コラム
└今年の正月は家でロンシャンの教会のペーパ... -
2022/12/21
工事費について | コラム
└かねてから進めていた木造住宅の見積が上が... -
2022/11/19
ラインズさんの展示会 | RHINES(店舗改修)
└今日から新潟の中嶋和也さんが作ったランプ... -
2022/11/13
久しぶりにお邪魔しました | ヤマトハウス(リノベーション)
└今の生活の様子を撮影させていただきました... -
2022/11/05
竣工しました | 指方町(佐世保)の家
└先日お引き渡しを終え無事竣工となりました... -
2022/10/31
ご来場ありがとうございました | 指方町(佐世保)の家
└昨日はたくさんのご来場ありがとうございま... -
2022/10/20
内覧会のお知らせ | 指方町(佐世保)の家
└この度お客様のご好意により内覧会をさせて... -
2022/10/11
現場 | 指方町(佐世保)の家
└工事も大詰めになってきました。鉄骨階段も... -
2022/10/11
沖縄旅行 | コラム
└綺麗な海と空。癒されてきました。たまには... -
2022/09/26
久しぶりにお邪魔しました | 中津の住宅
└竣工写真の撮影も兼ねて久しぶりにお邪魔し... -
2022/09/22
現場 | 指方町(佐世保)の家
└足場が取れました♩そっけないハコのような... -
2022/09/21
沖縄:聖クララ修道院 | コラム
└週末から沖縄に行ってきました。写真は聖ク... -
2022/09/11
天井の模様替え | コラム
└事務所の天井のドライを模様替えしました。... -
2022/09/11
猫 | コラム
└狭い、というより心地よい適度な大きさの部... -
2022/08/26
観葉植物 | 趣味の模型
└1/50模型用の観葉植物を作成。心に余裕があ... -
2022/08/17
現場 | 指方町(佐世保)の家
└断熱工事が完了しています。ここ数年は使う... -
2022/07/24
現場 | 指方町(佐世保)の家
└大工工事が進んでいます。今日は鉄骨階段の... -
2022/07/18
基本設計完了です | 浅川の家(北九州市)
└1/50模型を作って詳細なプランを説明してき... -
2022/07/07
現場 | 指方町(佐世保)の家
└折半の屋根が乗っかりました。細長い箱のよ... -
2022/07/01
上棟式 | 指方町(佐世保)の家
└餅まきお菓子まき大会です!近所の子供達も... -
2022/06/20
220618→220419 | RHINES(店舗改修)
└2206182206012205302205252205242205162204... -
2022/06/19
リニューアルオープンしました | RHINES(店舗改修)
└6/18(土)にオープンしました!元々は1階... -
2022/06/06
現場 | RHINES(店舗改修)
└ここ数日現場で左官工事が行われておりまし... -
2022/06/02
現場 | 指方町(佐世保)の家
└今日は配筋検査でした。暑い中皆さん頑張っ... -
2022/06/01
現場 | RHINES(店舗改修)
└明後日から左官屋さんが入ります。それまで... -
2022/06/01
お引き渡しができました | 中津の住宅
└先日お引き渡しに立ち会ってきました。コロ... -
2022/05/24
現場 | RHINES(店舗改修)
└来月中旬からの展示会開催に向けて工事が進... -
2022/05/24
ご来場ありがとうございました | 中津の住宅
└日曜日に内覧会を行わせていただきました。... -
2022/05/16
内覧会のお知らせ | 中津の住宅
└この度お施主様のご好意で内覧会をさせてい... -
2022/05/15
プレゼンしました | 浅川の家(北九州市)
└とりあえず最初の提案です。今回は可愛い感... -
2022/05/12
現場 | RHINES(店舗改修)
└照明、コンセントなどの打ち合わせを行いま... -
2022/05/11
現場 | RHINES(店舗改修)
└床仕上げである土間コンの打設が完了し、今... -
2022/05/06
現場 | RHINES(店舗改修)
└床の土間コンが施工されました。丁寧な仕事... -
2022/05/06
現場 | 中津の住宅
└玄関扉がつきました♩段々と仕上がってきて... -
2022/05/03
沢山のご来場ありがとうございました! | ヤマトハウス(リノベーション)
└本当に沢山のご来場ありがとうございます!... -
2022/05/01
5/3内覧会を行います! | ヤマトハウス(リノベーション)
└お施主様のご厚意により内覧会を行うことに... -
2022/04/30
現場 | コラム
└現場にて土間の仕上、設定高さを確認。これ... -
2022/04/27
地鎮祭 | 指方町(佐世保)の家
└昨日の嵐のような天気から一変、晴天の中地... -
2022/04/26
ほぼ解体完了 | RHINES(店舗改修)
└解体がほぼ完了し、店舗間の床の段差や天井... -
2022/04/17
工事がスタートしました | RHINES(店舗改修)
└5月一杯の完成を目指して工事がスタートし... -
2022/04/17
現場 | ヤマトハウス(リノベーション)
└工事も終盤なので毎日の変化が楽しいです。... -
2022/04/17
現場 | 中津の住宅
└目隠し壁の基礎ができつつあります。内装工... -
2022/04/11
下関の住宅 再訪01 | 下関の住宅(リフォーム)
└久しぶりにご自宅にお邪魔しました。新緑が... -
2022/04/01
現場 | ヤマトハウス(リノベーション)
└洗面所の造作工事を行なっています。鏡の上... -
2022/03/28
現場 | 中津の住宅
└内装のクロスを現場で決定しました。木毛板... -
2022/03/18
現場 | 中津の住宅
└足場が取れました。凄くハンサムに見える。... -
2022/03/18
現場 | ヤマトハウス(リノベーション)
└奥の寝室からみる。17m以上の奥行きがある... -
2022/03/08
現場 | ヤマトハウス(リノベーション)
└コーナーのR壁を施工中。窓際やコーナー部... -
2022/03/08
現場 | 中津の住宅
└リビングの木毛セメント板壁が出来上がって... -
2022/03/03
現場 | ヤマトハウス(リノベーション)
└工事は徐々にですが進んでいます。しかしな... -
2022/02/23
現場 | ヤマトハウス(リノベーション)
└サッシが入れ替わって全然明るくなりました... -
2022/02/21
現場 | 中津の住宅
└久しぶりに模型を連れて行きました。コロナ... -
2022/02/10
現場 | ヤマトハウス(リノベーション)
└道路側の開口部を広げています。窓の大きさ... -
2022/02/10
現場 | 中津の住宅
└軒天の杉板にはあえて荒材を使用しています... -
2022/02/03
現場 | ヤマトハウス(リノベーション)
└インナーテラスと呼んでいる土間部分は天井... -
2022/02/03
現場 | 中津の住宅
└外壁のガルバが進んでいます。鋭角なコーナ... -
2022/01/31
模型プレゼン | RHINES(店舗改修)
└かねてから相談していた店舗デザインの基本... -
2022/01/30
現場 | ヤマトハウス(リノベーション)
└壁や天井下地が進んできました。現地で左官... -
2022/01/26
北九州市都市景観賞を受賞しました | コラム
└僕の設計したフレンチレストランNALAが第9... -
2022/01/20
現場 | 中津の住宅
└外壁の下地が進んでいます。隠れてしまいま... -
2022/01/14
看板を設置しました | nala(店舗併用住宅)
└GOOD DESIGN2021の看板を店先に設置させて... -
2022/01/11
左官打ち合わせ | ヤマトハウス(リノベーション)
└左官壁の仕上げ表情の確認のため、左官職人... -
2022/01/09
プレゼン | 大宰府のいえ(リフォーム)
└兼ねてからじわじわ進めていたリフォーム案... -
2022/01/09
現場 | 中津の住宅
└お施主さんと現場でコンセント、照明の打ち... -
2022/01/06
あけましておめでとうございます | コラム
└2022年。今年もじっくりと真摯に仕事に趣味... -
2021/12/25
現場 | 中津の住宅
└午前中に中間検査受けてきました。外観がほ... -
2021/12/21
プレゼン | コラム
└先日プレゼンを行った平家の模型です。敷地... -
2021/12/21
現場(役所検査+事務所検査) | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└朝一で下関市役所の完了検査を受けました。... -
2021/12/15
現場 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└工事も終盤を迎えております。大型引き戸の... -
2021/12/14
棟上完了 | 中津の住宅
└棟上完了です!敷地形状から斜めの取り合い... -
2021/12/07
現場 | ヤマトハウス(リノベーション)
└壁下地が立ち始めました。壁の位置が明確に... -
2021/12/03
現場 | ヤマトハウス(リノベーション)
└解体が進んでいます。同時に床下地の施工が... -
2021/11/27
現場 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└足場が取れました。外壁の目地もいい感じで... -
2021/11/20
現場(配筋検査) | 中津の住宅
└配筋検査を行いました。全体的にとても丁寧... -
2021/11/18
解体が進んでいます | ヤマトハウス(リノベーション)
└内部の解体が進んでいます。間仕切りが無く... -
2021/11/17
フッ素樹脂塗料 | 中津の住宅
└フッ素樹脂塗料の原料が世界的に不足してい... -
2021/11/11
現場 | 中津の住宅
└工事がいよいよスタートしました。癖のある... -
2021/11/05
再訪 | 嬉野の家
└ご近所を通ったので久しぶりにお邪魔しまし... -
2021/11/05
現場 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└外部の塗装工事が終わりました。最近よく使... -
2021/10/27
現場 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└今日は各種内装材の吟味を行ってきました。... -
2021/10/20
GOOD DESIGN 2021 | nala(店舗併用住宅)
└ちょうど1年前にお引き渡ししたNALAさんが... -
2021/10/20
現場 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└今日は建具屋さんと現場打ち合わせでした。... -
2021/10/05
現場 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└コーナーの窓が形になってきました。小さな... -
2021/09/28
現場 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└木製建具の枠が入ってます。キリッとしたお... -
2021/09/15
現場 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└屋根の板金工事が終わりました。室内側は断... -
2021/09/05
浄化の旅 | コラム
└久しぶりに僕の好きなものを時間をかけてゆ... -
2021/08/29
現場 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└今日は現場でスイッチ、コンセントなどの位... -
2021/08/21
工作しました | コラム
└以前から作りたいと思っていたインテリア照... -
2021/08/19
上棟式 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└ここ最近は大雨が続いていますが、本日なん... -
2021/08/07
額縁になってます | nala(店舗併用住宅)
└この窓は出窓の要領で奥行きを深く取ってい... -
2021/08/07
現場 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└今日は棟上でした。凄まじい猛暑の中大工さ... -
2021/07/24
平尾台 | コラム
└平尾台最高です!... -
2021/07/24
現場 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└配筋検査を行いました。とても丁寧な仕事を... -
2021/07/06
増えました | コラム
└最近うちの近所の子猫を保護しました。名前... -
2021/07/03
地鎮祭 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└申請も無事受理されてこの日を迎えることが... -
2021/06/28
たくさんのご来場ありがとうございます | 下関の住宅(リフォーム)
└下関の住宅の内覧会、本当にたくさんの人達... -
2021/06/08
内覧会のお知らせ2 | 下関の住宅(リフォーム)
└この度、お客様のご好意により内覧会を行う... -
2021/06/08
内覧会に沢山のご来場ありがとうございました。 | 行橋の住宅
└昨日内覧会を無事終了させていただきました... -
2021/06/08
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└暗くなってから照明の感じをチェックしに行... -
2021/06/06
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└外構工事を一部残した状態でお施主さん立会... -
2021/05/30
基本設計完了 | 中津の住宅
└基本設計がほぼ完了しました。最終的な模型... -
2021/05/30
現場 | 行橋の住宅
└外構の木製フェンス下地です。柱だけはアル... -
2021/05/30
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└キッチンの養生が外れました。トーヨーキッ... -
2021/05/12
現場 | 行橋の住宅
└木製建具がついていい表情になってきました... -
2021/05/12
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└足場が取れました。気持ちいいです♩建物の... -
2021/05/07
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└はなれの左官工事です。壁は土をベースに貝... -
2021/05/04
現場 | 行橋の住宅
└現場で外構の塀などの位置を確認しました。... -
2021/05/01
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└玄関土間仕上げの下地作りが進んでいました... -
2021/04/28
現場 | 行橋の住宅
└内部左官工事が進んでいます。質感が非常に... -
2021/04/27
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└西側道路の格子がつきました。↑リフォーム... -
2021/04/24
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└外部の塗装工事(吹き付け仕上)が完了しま... -
2021/04/21
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└午後時間があったので左官下地の進捗を見に... -
2021/04/21
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└今日からの本格的な左官工事に合わせて現場... -
2021/04/14
現場 | 行橋の住宅
└内装下地が進んでいます。左官壁の下塗りも... -
2021/04/11
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└お施主様と内装仕上げの確認をしてきました... -
2021/04/08
現場 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└既存建物の解体工事が完了しました。真ん中... -
2021/04/08
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└室内の大工工事がほぼ完了し、仕上げ関係(... -
2021/03/31
現場 | 行橋の住宅
└内装下地が進んできました。子供室が並んで... -
2021/03/26
指方町(佐世保)の家 | 指方町(佐世保)の家
└12月末にプレゼンした住宅の設計が進んでい... -
2021/03/20
プレゼン | ヤマトハウス(リノベーション)
└とあるビルのワンフロアを住宅にリノベーシ... -
2021/03/20
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└擁壁の塗装サンプル。。正直どれが正解かわ... -
2021/03/17
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└外観正面の格子壁の下地が出来てきました。... -
2021/03/17
現場 | 行橋の住宅
└キッチン周りの壁の詳細を打ち合わせしまし... -
2021/03/10
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└畳敷のライブラリーも少しずつ形になってき... -
2021/03/10
現場 | 行橋の住宅
└子供部屋がだんだん形になってきました。ほ... -
2021/03/02
塗り壁の検討 | 行橋の住宅
└壁にはシリカライムという左官材料を使用し... -
2021/02/27
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└少しずつはなれの工事も進んでいます。正面... -
2021/02/24
断熱+棟上工事 | 下関の住宅(リフォーム)
└床に積もった雪のような断熱材。。現在断熱... -
2021/02/16
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└今日はとても良い天気でお日様が部屋の奥ま... -
2021/02/15
もうすぐ春です | コラム
└玄関を模様替えしました。といってもお雛様... -
2021/02/15
不法滞在 | コラム
└何かを見つめる我が家の猫。。「ちょっと大... -
2021/02/10
解体工事が始まります | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└解体工事のための仮設スロープが完成です。... -
2021/02/10
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└正面の小庇の下地がつきました。上下で仕上... -
2021/02/05
看板つけてみました | 大蔵のいえ(リフォーム)
└古道具やさんで、昔の蔵で使われていた扉を... -
2021/02/05
現場 | 行橋の住宅
└断熱工事が完了しました。セルロースファイ... -
2021/02/02
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└2階趣味室天井の木毛板が貼り終わりました... -
2021/01/22
現場 | 行橋の住宅
└今日は現場でスイッチやコンセントの微調整... -
2021/01/18
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└天井の下地が進んでいます。空間のボリュー... -
2021/01/11
現場 | 行橋の住宅
└雨戸の戸袋と破風(軒の先端の板)の塗装色... -
2021/01/11
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└我が家の前の雪が溶けたので現場に行けまし... -
2021/01/09
スタディ | 下関の住宅(リフォーム)
└工事も進んできたので外部の2つのはなれの... -
2021/01/09
変更案 | 中津の住宅
└昨年末の1stプレゼンを受けて変更案を作成... -
2020/12/27
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└今年最後の現場打ち合わせ。アルミサッシの... -
2020/12/22
プレゼン | 指方町(佐世保)の家
└今年最後のプレゼンを行いました。敷地条件... -
2020/12/18
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└全体のバランスを見ながら構造的に頼り無い... -
2020/12/14
1stプレゼン | 中津の住宅
└大分中津市の住宅のプレゼンを行いました。... -
2020/12/11
実施設計 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└実施設計を進めながら模型での検討をしてい... -
2020/12/09
現場 | 行橋の住宅
└外壁の杉板塗装がほぼ完了し、軒天の施工も... -
2020/12/09
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└床の土間コンが仕上がりました。これだけで... -
2020/12/04
現場 | コラム
└床下の防湿と構造補強を期待したコンクリー... -
2020/11/19
現場 | 行橋の住宅
└毎週の定例に行きました。土間が良い作業場... -
2020/11/18
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└階段部分が解体されました。この階段は作り... -
2020/11/05
現場 | 行橋の住宅
└屋根のガルバが完了しました。内部は先週と... -
2020/11/01
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└1階の解体も進んできました。キッチンがバ... -
2020/10/27
現場 | 下関の住宅(リフォーム)
└解体工事がじわじわと進んでいます。この状... -
2020/10/23
現場 | 行橋の住宅
└現場にて屋根板金の納まりや外壁と軒の取り... -
2020/10/18
プレゼン | コラム
└昨日プレゼンしました。家族4人+お母様の2... -
2020/10/15
棟上 | 行橋の住宅
└㊗️上棟です!建物の骨格がしっかりと見え... -
2020/10/12
お邪魔しました | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└先日お引き渡し後初めてお邪魔して竣工写真... -
2020/09/26
解体開始です | 下関の住宅(リフォーム)
└庭一面に生えていた木がごっそりとなくなり... -
2020/09/17
NALAプレオープン | nala(店舗併用住宅)
└オープン前ですがオーナーのご好意で工事に... -
2020/09/17
現場 | 行橋の住宅
└地盤改良工事も終わり配筋検査を行いました... -
2020/09/15
工事完了しました | nala(店舗併用住宅)
└2日間に渡って外構の植栽工事を行いました... -
2020/09/05
現場 | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└先日外構工事が終わりました。といっても僕... -
2020/09/05
現場 | nala(店舗併用住宅)
└もうお引き渡しは完了しましたが、オープン... -
2020/08/21
計画中 | 本行寺増築工事(寺カフェのような庫裏)
└先日プレゼンしてきました。増築の提案です... -
2020/08/14
地鎮祭 | 行橋の住宅
└ようやく地鎮祭を迎えることができました。... -
2020/08/06
現場 | nala(店舗併用住宅)
└外壁の下地まで終わりました。お盆前に仕上... -
2020/07/29
現場 | nala(店舗併用住宅)
└正面入り口の建具が設置されました。壁内に... -
2020/07/22
現場 | nala(店舗併用住宅)
└壁、カウンターの大仕事が終わったら次は床... -
2020/07/19
現場 | nala(店舗併用住宅)
└ついにカウンターの施工が始まりました。白... -
2020/07/13
現場 | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└今週末の引き渡し前に事務所検査を行いまし... -
2020/07/13
現場 | nala(店舗併用住宅)
└朝から一斉に内部の左官工事が始まりました... -
2020/07/08
現場 | nala(店舗併用住宅)
└内装の左官仕上げもほぼ決定しました。あと... -
2020/07/05
現場 | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└完成に向けて工事のラストスパートです。床... -
2020/06/26
現場 | nala(店舗併用住宅)
└お施主さんから支給された大きな欅の板が2... -
2020/06/21
現場 | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└かなり進んできてようやく現場での決め事も... -
2020/06/18
現場 | nala(店舗併用住宅)
└木製窓の柱が立ちました。空間が引き締まっ... -
2020/06/13
現場 | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└内装工事もいよいよラストスパートに入って... -
2020/06/09
現場 | nala(店舗併用住宅)
└形状をずーっと悩んでいたアーチがついに完... -
2020/06/09
現場 | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└ゲストルームからの外の眺めです。上部はガ... -
2020/05/26
現場 | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└天気が良かった。。というか、暑くてマスク... -
2020/05/22
軍艦島 | コラム
└長崎の端島(軍艦島)が昔から大好きで、い... -
2020/05/15
施設の検討をやってます | コラム
└とある場所の敷地の有効活用を関係者と一緒... -
2020/05/09
現場 | nala(店舗併用住宅)
└内部の左官仕上げのサンプルです。いろんな... -
2020/05/09
現場 | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└外壁の吹付仕上のサンプルを確認しました。... -
2020/04/20
現場 | nala(店舗併用住宅)
└エントランスの形状を再検討しています。そ... -
2020/04/17
現場 | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└屋根の板金工事が終わりました。いよいよ内... -
2020/04/13
現場 | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└ポーチの前の新しい庇ができました。ここの... -
2020/04/03
現場 | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└庭の桜が見頃になってました。癒されます。... -
2020/04/02
現場 | nala(店舗併用住宅)
└コロナの影響で建設業界も大変なことになっ... -
2020/02/28
基礎の打設工事 | nala(店舗併用住宅)
└前日に配筋検査を行い、本日基礎の打設工事... -
2020/02/25
久し振りにお邪魔しました | みやき町の家(リフォーム)
└久しぶりにお邪魔させていただきました!小... -
2020/02/25
解体工事に入りました | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└足場が組まれまています。内部の解体に入り... -
2020/02/18
時間と人の手のなせる味わい | コラム
└いつもお世話になっている小倉北区のお花屋... -
2020/02/12
地鎮祭 | nala(店舗併用住宅)
└ようやくこの日を迎えることができました♩... -
2020/02/05
基本計画完了です | 行橋の住宅
└かねてから色々と基本設計を進めていた住宅... -
2020/01/25
安全祈願 | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└工事前の安全祈願を行いました。3人の子供... -
2020/01/24
素敵な暮らしぶりでした♩ | 佐世保の家
└お引き渡ししてから約10ヶ月ほど経ちました... -
2020/01/20
工事がそろそろ始まります | 縁側の家(小城市:リフォーム)
└かねてから計画を進めていた佐賀県小城の住... -
2020/01/14
基本設計が完了しました | 下関の住宅(リフォーム)
└かねてから計画を進めていた築45年の木造住... -
2019/12/17
たくさんのご来場ありがとうございました | 大村の家
└本当に沢山きていただきありがとうございま... -
2019/12/04
内覧会します | 大村の家
└現在内装工事の真っ最中ですが、急遽12/14... -
2019/12/04
設計まとまりました | nala(店舗併用住宅)
└兼ねてからずーっと設計していました北九州... -
2019/11/29
沢山のご来場ありがとうございました | 東洋漁業船員寮
└先週末の内覧会の様子です。島の人たちや、... -
2019/11/16
内覧会のお知らせ | 東洋漁業船員寮
└11/24(日)11時〜17時11/25(月)10時〜15... -
2019/11/03
現場 | 大村の家
└外壁のサイディングがほぼ貼り終えました。... -
2019/10/15
沢山の来場ありがとうございました! | 長府の家
└週末の内覧会、本当に沢山の方々に来ていた... -
2019/10/10
内覧会を行います | 長府の家
└この度お施主様のご厚意により内覧会を行う... -
2019/10/09
現場 植栽工事 | 東洋漁業船員寮
└昨日から外構の植栽工事がはじまりました。... -
2019/10/05
現場 | 大村の家
└エントランスの前に庇がつきました。今回の... -
2019/10/01
内覧会 | 諫早の家
└先週末に無事内覧会を終えることが出来まし... -
2019/09/30
現場 | 大村の家
└現場で打ち合わせです。今回は電気の引き込... -
2019/09/29
現場にペット | 東洋漁業船員寮
└クロスの下地処理です。順調に進んでいます... -
2019/09/19
内覧会のお知らせ | 諫早の家
└この度お客様のご厚意により9/28(土),29... -
2019/09/19
棟上 | 大村の家
└ついに棟上げを行うことができました。前面... -
2019/09/09
現場 | 長府の家
└外構のアプローチの位置や大きさ、レベルの... -
2019/09/08
現場 | 東洋漁業船員寮
└仮説足場が取れて外観が見渡せるようになり... -
2019/09/08
現場 | 諫早の家
└建具関係も現場に入ってきました。一気に住... -
2019/09/08
配筋検査 | 大村の家
└配筋検査に行ってきました。最近の長雨と増... -
2019/09/01
現場 | 長府の家
└左官工事が再開です。このところずっと雨が... -
2019/08/26
現場 | 長府の家
└外壁の左官下地が8割程度終わっています。... -
2019/08/23
現場 | 諫早の家
└外構のブロック塀進んでます。仕上げはポー... -
2019/08/08
現場 | 長府の家
└間接照明とロールスクリーンの納まりを現場... -
2019/08/03
現場 | 諫早の家
└外構の植栽工事がスタートしました。それに... -
2019/07/25
現場 | 諫早の家
└足場も取れて、梅雨明けもしました。これか... -
2019/07/16
現場 | 東洋漁業船員寮
└北九州から平戸の生月島までは途中高速を乗... -
2019/07/09
さらに2匹増えて5匹に | コラム
└茶虎の子猫が2匹増えました。兄弟です。先... -
2019/07/08
現場 | 長府の家
└板金の納まりの打ち合わせです。いつも頼ん... -
2019/07/01
現場 | 長府の家
└下屋の屋根が葺き終わりました軒天(外部の... -
2019/06/29
現場 | 諫早の家
└外部の養生シートが取れていました。多分強... -
2019/06/25
現場 | 長府の家
└大工さん、電気屋さんと現場打ち合わせ。近... -
2019/06/20
現場 | 東洋漁業船員寮
└少しずつ仕上げを決めていってます。内部の... -
2019/06/20
現場 | 諫早の家
└窓の上に間接照明の下地が出来ています。ち... -
2019/06/18
地鎮祭 | 大村の家
└地鎮祭を迎えることができました♫地縄で建... -
2019/06/12
現場 | 長府の家
└今日は金物関係のチェックです。建物周りの... -
2019/06/10
施主工事 | みやき町の家(リフォーム)
└内装の仕上げ工事をお施主さんのご友人と一... -
2019/06/06
棟上 | 東洋漁業船員寮
└棟上を迎えることができました。模型通りの... -
2019/06/02
現場 | 長府の家
└お施主さんと一緒に窓の大きさや高さなどを... -
2019/06/01
大詰めです | みやき町の家(リフォーム)
└ここの現場はいつも打ち合わせに集中しすぎ... -
2019/05/30
断熱工事 | 諫早の家
└セルロースファイバーによる断熱工事に入り... -
2019/05/26
棟上 | 長府の家
└超大型連休を挟んでしまったので随分期間が... -
2019/05/18
最近のこと | コラム
└新しい家族が増えました。やんちゃな子猫で... -
2019/05/18
配筋検査 | 東洋漁業船員寮
└事務所からちょうど車で3時間。僕が勝手に... -
2019/04/26
現場 | コラム
└内装工事のスピードが1段階上がりました。... -
2019/04/26
現場 | 諫早の家
└外壁の下地が進んできて建物の構成がよくわ... -
2019/04/22
現場配筋検査 | 長府の家
└朝から配筋の検査です。建物の形状がよりは... -
2019/04/20
現場 | みやき町の家(リフォーム)
└屋根工事も完了し、外部の板貼仕上も進んで... -
2019/04/13
棟上 | 諫早の家
└棟上げです。複雑な形をした平面をしていま... -
2019/04/07
内覧会を行いました。 | 佐世保の家
└先日土曜日に内覧会を行いました。朝から沢... -
2019/04/04
内覧会のお知らせ | 佐世保の家
└4/6(土曜日)10時〜17時までお施主様のご... -
2019/04/04
地鎮祭 | 東洋漁業船員寮
└平戸のプロジェクト、東洋漁業さんの船員寮... -
2019/04/01
地鎮祭 | 長府の家
└既存建物の解体も終わり、地鎮祭を迎えるこ... -
2019/03/31
プレゼン | コラム
└新規の住宅のプレゼンをしました。敷地は自... -
2019/03/18
火鉢 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└先日蚤の市で火鉢を購入し、この冬は実際に... -
2019/03/18
現場 | みやき町の家(リフォーム)
└外部も少しずつ進んできました。来週末くら... -
2019/03/17
現場 | 佐世保の家
└クロスの下地処理がほぼ終わろうとしていま... -
2019/03/17
現場 配筋検査 | 諫早の家
└コンクリート打設前の検査に行きました。基... -
2019/03/03
現場 | コラム
└屋根のやりかえが進んでいます。瓦からガル... -
2019/03/03
現場 | 佐世保の家
└壁の木毛板がとてもいい感じです。タモ材と... -
2019/02/23
実施設計ラストスパートです | 大村の家
└悩み悩み進めているこのプロジェクトも来月... -
2019/02/19
地鎮祭 | 諫早の家
└晴れて地鎮祭を迎えることができました。お... -
2019/02/18
現場 | 佐世保の家
└足場が取れて外観が現れました。悩み抜いた... -
2019/02/18
現場 | みやき町の家(リフォーム)
└増築部分の姿が見えてきました。大工さんと... -
2019/02/12
現場 | 佐世保の家
└外部周りがかなり進んできました。外壁のコ... -
2019/02/05
配置確認 | 東洋漁業船員寮
└とてもいいドライブ日和の中、平戸生月島ま... -
2019/02/03
現場 | 佐世保の家
└天井の米杉が貼られてきました。米杉は色む... -
2019/01/29
お引き渡し | 糸島の家
└最初のプレゼンをしたのが2016年11月、そこ... -
2019/01/29
現場 | みやき町の家(リフォーム)
└床の解体、天井の解体が進んでいます。こち... -
2019/01/17
完了検査 | 糸島の家
└役所の完了検査と事務所検査を行いました。... -
2019/01/16
現場 | 佐世保の家
└明日から外壁の板金の施工に入ります。軒先... -
2019/01/08
現場 | 糸島の家
└だいぶ進んできましたねー。表札とポストを... -
2018/12/31
今年最後の現場 | 佐世保の家
└小雪の舞う中、今年最後の現場です。壁の高... -
2018/12/24
みやき町の家(リフォーム) | みやき町の家(リフォーム)
└かねてより計画を進めていたリフォームがい... -
2018/12/16
基本設計打合 | 大村の家
└1/50模型による確認作業をしました。模型を... -
2018/12/10
詳細検討 | 東洋漁業船員寮
└1/50の縮尺の模型を使って社員の皆さんと一... -
2018/12/09
棟上 | 佐世保の家
└棟上げ式を行うことができました♫ いい形... -
2018/12/03
現場 | 糸島の家
└足場が取れました♫ 外壁のガルバと板貼の... -
2018/11/22
現場 | 糸島の家
└今日は塗装のチェックに行きました。塗料の... -
2018/11/19
生月訪問 | 東洋漁業船員寮
└計画も徐々に進んでいます。久しぶりの生月... -
2018/11/19
九年庵 | コラム
└秋の特別公開に行ってきました。初めて行っ... -
2018/11/12
現場181111 | 糸島の家
└外壁のガルスパンがほぼ終わりました。フラ... -
2018/11/07
プレゼン | コラム
└幹線道路に挟まれた、三角形の変形敷地の計... -
2018/11/07
基本設計がまとまりつつあります | 長府の家
└1/50の模型で内部空間を確認していただきま... -
2018/11/07
寺町散策 | コラム
└早朝から長崎市内の寺町を散歩しました。か... -
2018/10/28
現場 | 糸島の家
└今日はスイッチ関係の確認です。照明の考え... -
2018/10/25
現場 | 糸島の家
└屋根工事も徐々に進んでいます。今度の現場... -
2018/10/08
餅まき | 糸島の家
└爽やかな秋晴れ。とてもいい日に餅まきがで... -
2018/10/04
棟上 | 糸島の家
└快晴の中、無事棟上げが完了しました。この... -
2018/09/12
プレゼン | 大村の家
└新規のお客様のプレゼンを行いました。南側... -
2018/09/12
配筋検査 | 糸島の家
└打設前の検査です。この現場も丁寧な仕事で... -
2018/09/07
スケッチ | コラム
└たまにはスケッチを。。相変わらずカクノー... -
2018/08/30
似顔絵 | コラム
└学校の授業中に生徒さんが僕とその子供達を... -
2018/08/30
基本計画まとまりました | 諫早の家
└いつものごとく中を覗ける大きさの模型を作... -
2018/08/25
地鎮祭 | 糸島の家
└無事地鎮祭を執り行うことができました♪関... -
2018/08/22
お香台置き | Nマンションリフォーム工事
└引き渡し前からずーっと玄関正面の壁が寂し... -
2018/08/06
ありがとうございました♫ | Nマンションリフォーム工事
└昨日 Nマンションの内覧会を行いました。暑... -
2018/08/02
内覧会のお知らせ | Nマンションリフォーム工事
└お施主様のご厚意により内覧会をさせていた... -
2018/08/02
もうちょいです | 土間ライブラリーのいえ
└いよいよ外構や照明関係などの工事のみにな... -
2018/07/23
足場が取れました | 土間ライブラリーのいえ
└足場が取れていよいよ完成も近くなってきま... -
2018/07/16
左官仕上 | Nマンションリフォーム工事
└左官仕上の1回目塗りです。今回採用したの... -
2018/07/09
内装あれこれ | Nマンションリフォーム工事
└玄関の床タイルを色々と。。。ちょっと攻め... -
2018/07/03
あと1ヶ月ほどです | 土間ライブラリーのいえ
└床はパインの20mm厚のものを使っています。... -
2018/06/28
床貼 | Nマンションリフォーム工事
└床貼が進んでいます。今回は初めて使うチー... -
2018/06/23
1stプレゼン | 東洋漁業船員寮
└長崎にある東洋漁業(株)さんの寄宿舎の提... -
2018/06/20
現場 | Nマンションリフォーム工事
└壁の開口部の大きさを検討中。。。ピンク色... -
2018/06/16
バーQ | 宗像の家
└お施主様が職人さん達の労をねぎらって食事... -
2018/06/12
沢山のご来場ありがとうございました | 宗像の家
└先週末の内覧会にお越し下さった皆様、本当... -
2018/06/01
6/9(土),10(日)内覧会をおこないます | 宗像の家
└この度完成した『宗像の住宅』の内覧会を6/... -
2018/05/25
あと1週間で完成予定です | 宗像の家
└もうすぐ引き渡しなので現場も慌ただしいい... -
2018/05/19
ご対面です | コラム
└オーダーしていたギターが届きました。テン... -
2018/05/17
外構工事がそろそろ始まります | 宗像の家
└模型で植栽のイメージを皆で共有しながら打... -
2018/05/17
壁下地ができつつあります | Nマンションリフォーム工事
└既存の梁を活かし壁は梁下までとしています... -
2018/05/16
完成したようです | コラム
└オーダーしていたギターが完成したとのこと... -
2018/05/15
断熱工事完了 | 土間ライブラリーのいえ
└断熱工事の確認に現場にいきました。壁の間... -
2018/05/08
雨の現場 | 土間ライブラリーのいえ
└GW明けの現場にいってきました。すごい雨と... -
2018/05/03
工事開始です | Nマンションリフォーム工事
└かねてから計画していたマンションリフォー... -
2018/04/27
足場が外れました | 宗像の家
└足場が外れました。写真では分かりにくいで... -
2018/04/27
オーダーしました。 | コラム
└そろそろ新しいギターが欲しいと思い始めて... -
2018/04/23
現場 | 宗像の家
└ホールの壁が仕上がりました。階段の吹き抜... -
2018/04/23
現場打ち合わせ | 土間ライブラリーのいえ
└現場でコンセントやスイッチの位置の調整を... -
2018/04/10
現場打ち合わせ | 宗像の家
└外壁左官の仕上げ材が積み上がってます。今... -
2018/04/05
平戸・生月訪問02 田平天主堂 | コラム
└平戸の手前にある田平天主堂を見に行きまし... -
2018/04/05
平戸・生月訪問01 | コラム
└東洋漁業株式会社さんからのありがたいお誘... -
2018/04/05
現場打ち合わせ | 土間ライブラリーのいえ
└大工さんと現場で打ち合わせです。図面では... -
2018/03/31
外壁左官下地完了 | 宗像の家
└左官の下地が完成してモルタルの潔い表情が... -
2018/03/26
棟上しました | 土間ライブラリーのいえ
└ついに棟上しました♪リビングは梁あらわしの... -
2018/03/22
階段手摺検証 | 宗像の家
└現場でお施主さんと一緒に手摺の高さを検証... -
2018/03/14
外壁工事 | 宗像の家
└左官下地が徐々に始まっています。ノンクラ... -
2018/03/14
いよいよ現場スタートです | 土間ライブラリーのいえ
└ということで配筋検査に行ってきました。プ... -
2018/03/01
コンセント/スイッチの位置 | 宗像の家
└先日現場でお施主様とコンセントやスイッチの位... -
2018/02/13
平屋の計画 | 諫早の家
└敷地は100坪近いのですが、地区計画により... -
2018/02/13
現場 | 宗像の家
└少しずつ間柱が立ってきたので内部の感じが... -
2018/02/05
プレゼンしました | 長府の家
└周辺は住宅が密集しており南側には建物が立... -
2018/01/29
ご来場ありがとうございました♪ | 嬉野の家
└とても寒い日でしたが、多数のご来場ありが... -
2018/01/25
内覧会を行います | 嬉野の家
└お客様のご好意で1/27(土)、28(日)10時... -
2018/01/23
寒!! | 宗像の家
└ユニクロの『超極暖』を2枚重ねて現場に行... -
2018/01/17
もうすぐ竣工です | 嬉野の家
└月末の完成にむけてラストスパートです。土... -
2018/01/17
基本設計打合せ | 佐世保の家
└以前から進めていた案件の基本設計の打合せ... -
2018/01/17
地鎮祭 | 土間ライブラリーのいえ
└前日が雪で現場に行けないのではないかとひ... -
2018/01/12
上棟式 | 宗像の家
└前日の大雪で心配されましたが、無事上棟を... -
2017/12/28
2017年もありがとうございました。 | コラム
└最近の日常を少し紹介します。少しずつモノ... -
2017/12/28
Y邸 14 | 嬉野の家
└ようやく足場がとれました♪でもガレージの前... -
2017/12/20
久留米の家20 | 久留米の家
└本日ついにお引渡しとなりました。長かった... -
2017/12/19
配筋検査 | 宗像の家
└朝から配筋検査でした。丁寧な仕事で一安心... -
2017/12/10
内覧会のお知らせ | 久留米の家
└お施主様のご好意により12/16(土)午後14... -
2017/12/10
久留米の家 19 | 久留米の家
└工事の追い込みで現場は職人さんで溢れてい... -
2017/12/04
Y邸 13 | 嬉野の家
└早く足場がとれないかなーと行く度に思いま... -
2017/12/04
久留米の家 18 | 久留米の家
└12/3時点での現場状況です。勝手口につく防... -
2017/11/30
リフォーム41 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└窓の外の紅葉がとても綺麗です。家の中でこ... -
2017/11/24
糸島の住宅 02 | 糸島の家
└びっくりしました。このプロジェクトはほぼ... -
2017/11/20
久留米の家 17 | 久留米の家
└畳の色や、ドアノブの種類、棚の位置などの... -
2017/11/11
久留米の家 16 | 久留米の家
└中庭の左官仕上が終わりました。思った通り... -
2017/11/06
Y邸 12 | 嬉野の家
└外壁のジョリパット仕上がほぼ終わりました... -
2017/11/06
02.実施設計が終わりました | 土間ライブラリーのいえ
└実施設計が終わりました。これから見積に入... -
2017/11/05
地鎮祭をおこないました | 宗像の家
└お天気にも恵まれた大変良い日に地鎮祭をお... -
2017/11/04
久留米の家 15 | 久留米の家
└足場がとれました。 一見、住宅に見えない... -
2017/10/26
久留米の家 14 | 久留米の家
└今日は建具屋さんと建具の打合せをしました... -
2017/10/26
Y邸 11 | 嬉野の家
└外壁左官仕上げのための下地を施工していま... -
2017/10/22
久留米の家 13 | 久留米の家
└天井の杉板も貼られて徐々にインテリアの骨... -
2017/10/12
福津の家 16 お引き渡し | 福津の家
└今日はお引き渡し。双子ちゃんも畳の感触を... -
2017/10/10
Y邸 10 | 嬉野の家
└今日も夏のような日差しです。。。明日から... -
2017/10/08
久留米の家 12 | 久留米の家
└今日は天気が良いので屋根に登りました。空... -
2017/10/02
内覧会のお知らせ | 福津の家
└いよいよ完成に向けて最終調整、手直し工事... -
2017/09/27
久留米の家 11 | 久留米の家
└板金屋さんと納まりの確認です。玄関の庇や... -
2017/09/27
Y邸 09 現場打合 | 嬉野の家
└今日も職人さんといっしょに現場会議です♪... -
2017/09/23
たたずまい | コラム
└↑ここ数年はこの『おうち』を意識していま... -
2017/09/10
竣工写真撮影しました | H美容室
└竣工写真を撮影しましたのでいくつかUPして... -
2017/09/09
久留米の家 10 現場(0909) | 久留米の家
└今日は断熱工事の確認をしました。デコスド... -
2017/08/26
Y邸 08 棟上です | 嬉野の家
└午前中は凄い雨でしたが、午後からとても良... -
2017/08/26
久留米の家 09 現場 | 久留米の家
└今日は朝からお施主さんといっしょにスイッチや... -
2017/08/23
福津の家15 現場 | 福津の家
└大工工事もいよいよ大詰めです。現場で色々... -
2017/08/23
久留米の家 08 現場打合 | 久留米の家
└屋根の上はとても暑いです。。。平屋の屋上... -
2017/08/02
福津の家14 現場打合せ | 福津の家
└最近はとても暑いのでまだ涼しい朝から現場... -
2017/07/28
久留米の家 07 棟上しました | 久留米の家
└棟上しました。中庭を取り囲む回廊形式の平... -
2017/07/27
Y邸8 配筋検査 | 嬉野の家
└酷暑が続く中、職人さん達には頭が下がりま... -
2017/07/25
Nマンション01 基本計画完了しました | Nマンションリフォーム工事
└以前から相談を受けていたリフォームの基本計画... -
2017/07/24
Y邸6 地盤改良が終わりました | 嬉野の家
└地盤調査の結果が芳しくなかったため地盤改... -
2017/07/20
福津の家13 | 福津の家
└天井の杉板が貼られています。2階リビングな... -
2017/07/16
土間ライブラリーの家 3 基本計画完了 | 土間ライブラリーのいえ
└本日基本計画をまとめたので説明をしてきま... -
2017/07/13
福津の家12_ | 福津の家
└今回初めてセルロース断熱工法を採用しまし... -
2017/07/08
配筋検査 | 久留米の家
└配筋検査です。とても丁寧な配筋です。型枠... -
2017/06/28
野生 | コラム
└我が家は山の上にあるので自然が豊かです。... -
2017/06/20
福津の家11 | 福津の家
└外壁の木板貼がほぼ完了しています。ボード... -
2017/06/17
土間2 | 土間ライブラリーのいえ
└最初の提案をたたき台にいろんな可能性につ... -
2017/06/11
武雄の家11 | 武雄の家
└1年ぶりにお邪魔して竣工写真を撮らせてい... -
2017/06/11
福津の家10 | 福津の家
└外壁の工事が進んでいます。今回はほぼ杉板... -
2017/06/06
リフォーム40 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└住みはじめて1年経過しました。窓の外の植... -
2017/06/04
沢山のご来場 | H美容室
└ありがとうございました♪お昼ご飯を食べる... -
2017/06/03
地鎮祭 | 嬉野の家
└梅雨前の快晴の日に地鎮祭をとりおこなうこ... -
2017/05/30
リフォーム39 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└先日我が家に大学の時教えていた生徒が遊び... -
2017/05/30
福津の家9 | 福津の家
└この隙間が美しい。。できればこのままで。... -
2017/05/23
緑はやっぱり凄いですね | H美容室
└今日は植栽のバランスチェックです。やはり... -
2017/05/21
現場打合せ | 福津の家
└棟上が終わり急ピッチで現場が動いています... -
2017/05/21
地鎮祭 | 久留米の家
└ようやく地鎮祭をむかえることができました... -
2017/05/21
6/4内覧会をおこないます | H美容室
└6/4(日)11時〜16時まで内覧会をおこない... -
2017/05/16
新しいプロジェクトです | 土間ライブラリーのいえ
└本が大好きなお施主さんのための住宅です。... -
2017/05/16
リフォーム38 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└ここ最近は雪見障子の窓際のスペースが気持ち... -
2017/05/16
03.設計がまとまりました | 宗像の家
└福津の家の実施設計が完了しました。これか... -
2017/05/13
棟上です | 福津の家
└快晴の日に棟上を迎えることができました♪... -
2017/05/10
外構工事が進んでいます | H美容室
└アプローチの階段の姿が見えてきました。レ... -
2017/04/25
鏡が入りました | H美容室
└この美容室のためにデザインした鏡が入りま... -
2017/04/25
配筋検査 | 福津の家
└擁壁工事が終わり、ようやく建物の方が進ん... -
2017/04/23
配置検討 | 久留米の家
└既存建物の解体が終わったので建物の位置を... -
2017/04/05
黒川温泉 | コラム
└久々の訪問です。手作り感、自然との共存、... -
2017/04/05
サンプル決め | H美容室
└↑左官仕上げのサンプルです。自然素材の色... -
2017/04/01
竣工しました | S保育園
└たくさんの人たちに支えていただいた結果、... -
2017/04/01
足場がとれました | H美容室
└ついに足場がとれました♪ 癒し系のボリュ... -
2017/03/18
建具選び | 福津の家
└駐車場となる部分の工事がゆっくりですが進... -
2017/03/17
外壁工事が終わりそうです | H美容室
└外壁のサイディングがかなり進んできました。木... -
2017/03/15
プレゼンしました | 佐世保の家
└先日住宅のプレゼンをおこないました。土地... -
2017/03/03
もう大詰めです | S保育園
└工事も大詰めにさしかかってきました。床仕... -
2017/02/15
ユカリラ | H美容室
└床下冷暖房システムを採用します。エアコンの風... -
2017/02/08
工事用看板設置しました | H美容室
└現場に事務所の看板を設置しました。今まで... -
2017/02/08
工事に入りました | S保育園
└テナント内の小さな保育園の工事がスタート... -
2017/02/08
地盤改良工事終了です | 福津の家
└地盤の改良工事が終わりました。道路から高... -
2017/02/05
仕様確認 | H美容室
└内装に使う材料をお客さんといっしょに確認... -
2017/02/02
内部がだんだんと | H美容室
└内装の下地が進んでいます。ある程度インテ... -
2017/01/26
現場確認 | H美容室
└天気はとても良かったですが、現場は寒い。... -
2017/01/26
02.模型で検証です | 宗像の家
└打合せを重ねてようやくプランがまとまって... -
2017/01/24
コンセントの位置 | H美容室
└今日は朝からお施主さんと一緒にコンセントとスイッ... -
2017/01/22
地鎮祭 | 福津の家
└昨日までの寒さが嘘のように晴れて大変良い... -
2017/01/16
棟上です | H美容室
└ついに上棟式を迎えることができました。建... -
2016/12/29
リフォーム37 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└今日は障子にガラスを入れてもらいました。... -
2016/12/28
リフォーム36 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└畳リビングに障子を入れました。プライバシ... -
2016/12/25
3歩進んで2歩下がる | 久留米の家
└実施設計と言ってもただ図面を書けば良いわ... -
2016/12/25
スタートしました | 糸島の家
└少し前から計画を進めています。先日2案目... -
2016/12/20
配筋 | H美容室
└配筋の様子をチェックしてきました。しっかりと... -
2016/12/16
ようやく本格始動です | H美容室
└インフラ(電気、水道等)の引き込み申請に... -
2016/12/13
猫達 | コラム
└最近寒くなってきたせいもあってやたらと甘... -
2016/11/27
基本設計進んでます | 嬉野の家
└週末にじっくりと模型にて確認作業しました... -
2016/11/08
旅先でのスケッチ | コラム
└旅先ではできるだけスケッチを書くようにし... -
2016/11/08
ベトナム | コラム
└盟友である古森弘一事務所の社員旅行に同行... -
2016/10/23
別案 | 嬉野の家
└案の見直しをお施主さんと一緒におこなって... -
2016/10/11
基本設計完了です | 久留米の家
└かねてから温めていた平屋のプロジェクトの... -
2016/10/01
01.1stプレゼン | 宗像の家
└犬鳴川に面する敷地からの眺めはとてもとて... -
2016/09/14
リフォーム35 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└もはやリフォーム内容とは言いがたい領域に... -
2016/09/11
リフォーム34 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└前々からやりたかった簡単壁面緑化(?)チ... -
2016/08/31
夏休みの作品(次男) | コラム
└明日から学校がはじまるという最後の日に、... -
2016/08/31
1stプレゼンしました | 嬉野の家
└先日1stプレゼンをおこなってきました。で... -
2016/08/24
地鎮祭 | H美容室
└とても暑ーい中、地鎮祭をおこないました。... -
2016/07/30
基本設計完了です | 福津の家
└基本設計がほぼまとまってきたので模型で確... -
2016/07/15
実施完了しました | H美容室
└かねてから進めていた下関の美容室の設計が... -
2016/07/10
リフォーム33:猫の居場所 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└猫との共生を目指したこの家。彼らはその時... -
2016/07/10
敷地調査 | 嬉野の家
└新しい案件の敷地を見に行きました。行くの... -
2016/07/02
リフォーム32 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└今日も朝から事務所を占拠されています。今... -
2016/06/27
リフォーム31 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└引っ越ししてかなり落ち着きました。前の家... -
2016/06/07
リフォーム30 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└なんとか工事も残工事のみとなり引っ越しを... -
2016/05/31
リフォーム29 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└工事があらかた終了しました。とはいっても... -
2016/05/24
リフォーム28 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└外部の左官工事が終了しました。一度土を塗... -
2016/05/22
スケッチ | コラム
└次男の運動会。とてもいい天気でした。校庭... -
2016/05/20
リフォーム27 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└↑左官の仕上を行っています。職人さんに沢... -
2016/05/03
リフォーム26 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└↑生け捕りにしていたタイルをここに使うことに... -
2016/04/29
リフォーム25 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└ようやく外部の左官に入りました。。。ラス... -
2016/04/28
リフォーム24 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└外部の足場がとれました。ようやく外がほぼ... -
2016/04/25
リフォーム23 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└またまた現場です。キッチン前の壁ができま... -
2016/04/25
リフォーム22 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└内装がもの凄い勢いで進んでいます。この小... -
2016/04/25
内装がほぼ終わりました | 武雄の家
└内装がほぼ完成しました。室内から連続する... -
2016/04/19
リフォーム21 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└外部の木の色が変化してきました。。当初よ... -
2016/04/17
万年筆で | コラム
└朝から久しぶりにスケッチしました。ここ2... -
2016/04/13
リフォーム20 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└北側の窓を覆っていたブルーシートを一時的... -
2016/04/11
リフォーム19 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└床暖房のパネルが敷かれました。熱が床下に逃... -
2016/04/11
1stプレゼン | 福津の家
└かねてから相談を受けていたプロジェクトの... -
2016/04/11
リフォーム18 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└内装と建具等のイメージの擦り合わせ作業に... -
2016/04/04
外部仕上がほぼ終わりました | 武雄の家
└↑足場がとれて外観が見渡せるようになりま... -
2016/04/01
リフォーム17 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└隣の家の石積みが美しすぎて。。ここのサッ... -
2016/03/26
リフォーム16 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└内部が徐々に進んで行き、かなり変更箇所も... -
2016/03/17
リフォーム15 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└左官見本を元にイメージを合成してみました... -
2016/03/16
リフォーム14 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└土壁のサンプルです。かなり存在感のある木... -
2016/03/13
優秀賞を頂きました | 波佐見の家
└波佐見の家が長崎県木造住宅コンクールで優... -
2016/03/13
外壁塗装 | 武雄の家
└先日外壁に使用する杉板の塗装をお施主さん... -
2016/03/09
超絶技巧 | コラム
└書家である父のコレクションです。今まで見... -
2016/03/06
平屋の提案です | 久留米の家
└3方が全て道路に囲まれた変形敷地での提案... -
2016/03/04
リフォーム13 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└ロフトの床が始まりました。ツーバイ材で架け... -
2016/03/02
リフォーム12 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└外壁仕上が出来てきました。木のランダムな... -
2016/02/29
リフォーム11 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└↑外壁の下地がほぼ終わろうとしています。... -
2016/02/25
リフォーム10 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└左官仕上げの下地材が貼られています。この... -
2016/02/25
外壁 | 武雄の家
└外壁のサイディングです。初めて使う商品だ... -
2016/02/16
リフォーム9 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└↑外壁の仕上のサンプルです。今回はこの杉... -
2016/02/15
現場打ち合せ | 武雄の家
└朝からお施主さんと一緒に現場打ち合せです... -
2016/02/12
リフォーム8 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└どんどん進んで行きます。。。待った無しで... -
2016/02/09
リフォーム7 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└この前までは金属サイディングと元々の合板... -
2016/02/05
リフォーム6 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└新しいエントランスのボリュームができました。も... -
2016/02/04
現場打ち合せ | 武雄の家
└武雄に行って金物の検査と現場で打ち合せし... -
2016/02/03
リフォーム5 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└設計には半年程かかりました。もちろん自邸... -
2016/01/31
リフォーム4 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└土壁の補強を行いました。左官職人さんから... -
2016/01/21
上棟式 | 武雄の家
└武雄の家が無事上棟を迎えることができまし... -
2016/01/21
リフォーム3 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└母屋の瓦屋根をガルバに葺き替えました。諸... -
2016/01/17
どんどん進んでいく。。。 | 大蔵のいえ(リフォーム)
└↑ハイペースで解体と工事が進んで行きます... -
2016/01/14
始まりました | 大蔵のいえ(リフォーム)
└北九州によくあるギリギリ車でいけるような... -
2016/01/05
初夢 | コラム
└あけましておめでとうございます。今年も精... -
2015/12/28
配筋検査 | 武雄の家
└配筋の検査にいってきました。とても丁寧な... -
2015/12/26
もう一回現地 | H美容室
└敷地の正確な高低差を確認するために工務店... -
2015/12/06
地鎮祭 | 武雄の家
└先日地鎮祭をおこないました。天気も良くて... -
2015/11/25
基本設計ほぼ完了 | H美容室
└兼ねてから進めていた美容室の基本設計がほ... -
2015/10/25
秋陶めぐり | コラム
└波佐見町の中尾山の秋陶めぐりにはじめて行... -
2015/09/29
波佐見の家が | 波佐見の家
└おかげさまでGOOD DESIGN AWARD 2015を受賞... -
2015/09/06
旧唐津街道 | コラム
└唐津街道です。はじめて行きましたけど、な... -
2015/08/17
詳細打ち合せ | 武雄の家
└先日詳細模型で打ち合せをしてきました。お... -
2015/07/25
美容室の計画です | H美容室
└新しい計画がスタートします。美容室の計画... -
2015/07/21
間違い | コラム
└次男がこのチラシを見て『ジャッキー来るん... -
2015/07/17
勢力拡大中 | コラム
└最近は2階の僕の事務所スペースまで遊びに... -
2015/07/02
下関 | コラム
└所用で下関に行きました。あまりゆっくり廻... -
2015/07/01
塗り壁 | コラム
└『割れにくい』と言われている左官下地の講... -
2015/06/25
寝顔 | コラム
└なんて可愛い顔しとるんでしょうね。。遊び... -
2015/06/20
里親探さないと。。。 | コラム
└先週次男がレスキューしてきた猫さんです。... -
2015/06/07
意図 | コラム
└↑懐霄館(かいしょうかん)という白井晟一... -
2015/05/18
屋根無し | コラム
└国立競技場の屋根が間に合わないらしいです... -
2015/05/08
世に流されるということ | コラム
└ 先週くらいから世の中の流れに逆らえずつ... -
2015/05/05
Garden gallery Hasami | 波佐見の家
└波佐見陶器市で「波佐見の家」が今年もカフ... -
2015/05/02
期間限定オープンです | 波佐見の家
└今年も波佐見陶器市開催中の3日間(5/3〜5/... -
2015/04/24
新緑 | コラム
└武雄の御船山楽園に行ってきました。新緑と... -
2015/04/20
SW | 趣味の模型
└12月の公開に向けて徐々に盛り上がってきま... -
2015/04/07
ひらパー | コラム
└マニアックな場所に行ってきました。なかな... -
2015/03/31
プレゼン | コラム
└週末にプレゼンしました。敷地を見てから1... -
2015/03/22
武雄 | コラム
└武雄に行きました。もの凄いパワーを感じる... -
2015/02/26
悩み。。 | コラム
└うちの子が事故にあって足を骨折してしまい... -
2015/02/09
久々の再開。。 | 趣味の模型
└久々にXーWINGに手を出しました。今年の12... -
2015/02/02
シンガポール動物園 | シンガポール
└かなりいい動物園です。サンディエゴ動物園... -
2015/01/19
遊歩道 | シンガポール
└公園も充実しています。これは市民のための... -
2015/01/16
積み木のような集合住宅 | シンガポール
└これもシンガポールの勢いを感じる建物でし... -
2015/01/14
クラウド・フォレスト | シンガポール
└ちょこちょこ旅行ネタをアップしていきます... -
2015/01/13
カンボジア2 | シンガポール
└次男と遺跡を巡りながら現地の人々の生活を... -
2015/01/08
アンコールで | シンガポール
└今回は短い時間にたくさんの遺跡を見て回っ... -
2015/01/08
次男アンコールに立つ | シンガポール
└次男と二人でアンコール遺跡を3日間見てき... -
2014/12/21
今年は。。 | コラム
└早めの冬休みをいただきたいと思います♪ ... -
2014/11/10
すくすく育っています | 波佐見の家
└長崎に行った際にお邪魔してきました。紅葉... -
2014/10/15
東京 | コラム
└久しぶりの東京。せっかくなので古い建築を... -
2014/09/27
釣り | コラム
└一年ぶりに藍島に行きました。盟友古森君の... -
2014/08/25
夏休みの課題01 | コラム
└こども達が夏休みの作品で時計をつくりまし... -
2014/08/20
2年ほど経過しました | 光の家
└先日久しぶりに訪ねてきました。2年以上経... -
2014/08/18
久々に | 趣味の模型
└買いためていたSWビークルコレクションをま... -
2014/07/28
キャンプ | コラム
└子供会のキャンプに付き添いで行ってきまし... -
2014/06/29
竣工です | ぶどう棚の家
└ぶどう棚のいえが竣工しました。とはいって... -
2014/06/01
手 | 未分類
└久しぶりに手を書いてみました。ずいぶんし... -
2014/05/19
| 未分類
└プレゼンしてきました。まだまだ先のプロジ... -
2014/05/04
はさみ陶器市 | 波佐見の家
└昨日家族ではさみの陶器市に行ってきました... -
2014/05/01
サプライズ! | コラム
└先日まさかの、まさかのサプライズ!43歳の... -
2014/04/10
最近急にピッチが上がってきましたね。。 | ぶどう棚の家
└先日上棟した『ぶどう棚のいえ』。リビング... -
2014/03/22
ポストについて | 波佐見の家
└玄関横の板張りの中にポスト口を隠しています... -
2014/03/16
イベントで。。 | コラム
└今日ASJの佐世保イベントでお客さんから僕... -
2014/03/09
少しずつ | コラム
└正月から始めた模型はなかなか進みません。... -
2014/02/17
イベント来場ありがとうございました! | コラム
└土日におこなわれたASJ佐世保イベントにご来場... -
2014/02/14
XWING02 | 趣味の模型
└エンジン部分を4基作りました。ほんのひととき... -
2014/01/08
あけましておめでとうございます | 趣味の模型
└今年の正月はかなりのんびりしておりました... -
2013/12/21
はさみのいえ竣工写真 | 波佐見の家
└写真家であり僕の大学の先輩でもあるイクマ... -
2013/12/10
韓国旅行 | コラム
└設計仲間で仕事のパートナーでもある古森く... -
2013/11/14
竣工写真撮影しました | 波佐見の家
└波佐見の家の竣工写真の撮影に立ち会いまし... -
2013/10/16
ガーデニングワールドカップ | コラム
└なるものに行ってきました。場所はハウステ... -
2013/07/25
造園工事がもうすぐ完成です | 波佐見の家
└造園工事がいよいよ大詰めです。『餅は餅屋... -
2013/05/07
GW | コラム
└GWはとても天気がよかったですね。僕はでき... -
2013/04/26
オープンハウスをおこないます | 長崎の町家
└少々予定よりも時間がかかってしまいました... -
2013/03/13
熊本周遊 | コラム
└昔から行きたかった熊本の白川水源にようや... -
2013/02/24
ガルバは深い赤色です♪ | 長崎の町家
└屋根の板金がほぼ葺き終わりました。お施主... -
2013/02/24
荷物が入ってきました | 波佐見の家
└やはり家具が入ると良いですね。。まだ引き... -
2013/02/19
無窓窓 | 波佐見の家
└木製建具の調整はこれからですが、今回は初... -
2013/02/18
内覧会ありがとうございました | 波佐見の家
└先日おこなわれた内覧会には本当に沢山の方... -
2013/02/13
オープンハウスおこないます | 波佐見の家
└足場が半分とれました。現在内装工事の追い... -
2013/02/12
木工事開始です | 長崎の町家
└鉄骨の建て方が終わるや否や内装の下地であ... -
2013/02/04
アフゼリア | コラム
└僕がよく使っているアフゼリアという木を紹... -
2013/01/23
建て方が完了しました | 長崎の町家
└細長い敷地に細長い建物がついに建ちました... -
2013/01/17
鉄骨製品検査 | 長崎の町家
└鉄骨の工場に製品検査に行ってきました。僕... -
2013/01/17
内装工事が進んできました | 波佐見の家
└外部と同時に内部の工事も進んでいます。い... -
2012/12/30
色決めです | 波佐見の家
└左官仕上げの色をそろそろ決定しなくてはな... -
2012/12/12
感涙 | コラム
└朝から凄く感動しました。。。今年最近見た... -
2012/12/10
特注の丸柱がつきました | 波佐見の家
└リビングの2本の丸柱をとりつけました。と... -
2012/12/10
配筋検査 | 長崎の町家
└地中梁の配筋検査です。細長く背の高い建物... -
2012/12/03
次男と二人旅 | 波佐見の家
└たまには次男と二人で現場を巡るのもいいも... -
2012/12/03
写真撮影しました | くじらのいえ
└竣工以来タイミングを逃していた写真の撮影... -
2012/12/03
地盤改良 | 長崎の町家
└基礎の工事が進んでいます。床堀り面にシャ... -
2012/10/30
ハウステンボス | コラム
└目的はそう『サニー号』。子供のリクエスト... -
2012/10/21
棟上です | 波佐見の家
└台風の影響もなく快晴の中、晴れて上棟の儀... -
2012/10/17
解体工事に入りました | 長崎の町家
└長崎の住宅の解体工事がほぼ終わりました。... -
2012/10/09
オープンハウスをおこないました | くじらのいえ
└先日の土日の2日間、オープンハウスをおこ... -
2012/09/27
地鎮祭 | 波佐見の家
└ようやくこの日を迎えることができました。... -
2012/09/17
ラストスパート | くじらのいえ
└足場もとれて内装の追い込み中です。週に1... -
2012/09/07
龍門の滝 | コラム
└夏休みの最後に龍門の滝に行ってきました。... -
2012/08/25
あと約1ヶ月で完成です | くじらのいえ
└ここまできました。。。もうすぐですね。決... -
2012/07/30
キャンプ | コラム
└土日に子供会のキャンプに行ってきました。... -
2012/07/15
現場 | くじらのいえ
└お客さんと一緒に打ち合わせです。スイッチ... -
2012/06/29
建て方 | くじらのいえ
└あいにくの雨の中建て方をおこないました。... -
2012/06/08
基礎工事完了です | くじらのいえ
└かなりの迫力と今までに無い感覚を受けまし... -
2012/05/17
配筋検査 | くじらのいえ
└綺麗な配筋でしたぁー♪非常に丁寧な仕事を... -
2012/05/11
床掘(とこぼり) | くじらのいえ
└今日は床堀の様子を見に行ってきました。地... -
2012/05/07
内部検討 | 波佐見の家
└設計もいよいよ大詰めです。何度も何度も書... -
2012/04/30
地鎮祭 | くじらのいえ
└ついに地鎮祭の日を迎えることができました... -
2012/04/18
思い立ったように。。 | コラム
└次男は突然【おうち】の模型をつくりたくな... -
2012/04/01
島原訪問 | コラム
└僕は長崎の大村に実家が有るのですが、同じ... -
2012/03/14
竣工写真をとりました | 光の家
└まだ内観のみですが竣工写真を撮りに行きま... -
2012/02/28
波佐見のいえ | 波佐見の家
└かねてから基本設計を進めていた波佐見のい... -
2012/02/20
次男の主張 | コラム
└突然『エイトも模型つくりたい』と言い出し... -
2011/12/22
もうすぐ引き渡しです | 光の家
└工事も残すところ外溝工事(芝貼は春になっ... -
2011/12/15
リノン昇天 | コラム
└... -
2011/12/01
詳細設計に入りました | くじらのいえ
└模型で詳細を検討しています。少しずつスケ... -
2011/12/01
足場がとれました | 光の家
└12月末の引き渡しに向けて工事が大詰めに入... -
2011/11/18
AT-AT完成です | 趣味の模型
└10月につくり始めて約1ヶ月。2~3日に一度... -
2011/11/16
外壁工事ほぼ完了 | 光の家
└外壁工事がほぼ完了しました。今回はガルバ... -
2011/10/21
AT-AT-02 | 趣味の模型
└ぼちぼち進めています。やはり立体にすると... -
2011/10/12
嬉野 | コラム
└実家が大村にあります。嬉野のすぐ側です。... -
2011/10/10
AT-AT-01 | 趣味の模型
└AT-AT。。スターウォーズの中で僕が最も好... -
2011/09/19
外壁の経過です | 光の家
└↑軸組が完成しました↑外壁の構造用構造がほ... -
2011/09/12
上棟して、納まり決めて、色決めて。。。。 | 光の家
└工事の進捗状況に背中を押されるように板金... -
2011/09/02
別の敷地で再開です | くじらのいえ
└極小敷地で展開していたニョコハウスの敷地... -
2011/08/24
いよいよ動き出しました | 光の家
└兼ねてから計画していた案件がようやく動き... -
2011/07/25
キャンプ最高 | コラム
└土日に子供会のキャンプに行ってきました。... -
2011/06/20
甘える時期 | コラム
└最近というか、ここ2~3週間ピカさんの甘え... -
2011/06/02
運動会 | コラム
└先日運動会がありました。次男にとっては初... -
2011/05/19
収穫♪ | コラム
└今年も玄関の脇にさくらんぼがたくさん実を... -
2011/05/12
スペースワールド | コラム
└北九州にはスペースワールドがあります。最... -
2011/04/30
竣工写真撮影 | 光庭の家
└先日竣工写真をとりにいきました。光の様子... -
2011/04/13
祝入学 | コラム
└今日は入学式でした。新入生はたったの18人... -
2011/04/13
もうすぐ引き渡しです | 光庭の家
└大村の家の完了検査に立ち会いました。光庭... -
2011/03/27
いい天気でした | 光庭の家
└4月の完成にむけ現場がすすんでいます。外... -
2011/03/27
プランがまとまりました | 長崎の町家
└かねてから進めていた長崎のタワーハウスの... -
2011/03/23
卒園しました♪ | コラム
└次男が保育園を卒業しました。四月からは小... -
2011/02/08
現場です | 光庭の家
└床暖房のパネルが敷き詰められました。ぬめ... -
2011/01/31
可愛いですよね | コラム
└『遊んでやるから』... -
2011/01/31
6歳になりました♪ | コラム
└ほとんど親バカブログと化してきてます。そ... -
2011/01/25
現場打合 | 光庭の家
└先週末次男を引き連れて大村の現場に行って... -
2011/01/06
新年のご挨拶 | 趣味の模型
└あけましておめでとうございます。今年は4... -
2010/12/28
検討中です | 光の家
└とある住宅の模型です。コンパクトでも広が... -
2010/12/28
神 | コラム
└マイケルシェンカーばりのVさばきを見せる... -
2010/12/24
猫も仕事手伝います | 未分類
└プレゼン前日深夜まで黙々と模型をつくって... -
2010/12/21
決断 | 光庭の家
└先週末キッチンの最終決定にキッチンハウス... -
2010/12/13
上棟式 | 光庭の家
└昨日はm-boo houseの上棟式でした。急遽う... -
2010/12/02
『広さ』とは? | 光庭の家
└通常は基礎だけだと『あれ、こんだけ!?』... -
2010/11/15
古稀展2 | コラム
└展覧会だけで子供達が1日持つ訳が無く、久... -
2010/11/15
古稀展1 | コラム
└先週の土曜日に家族で佐世保のギャラリーで... -
2010/11/08
8歳になりました!! | コラム
└この前歯のない少年は我が長男です。本日8... -
2010/11/07
地鎮祭 | 光庭の家
└先日の日曜日、とてもいい天気の中で地鎮祭... -
2010/10/12
トイレコンペ | コラム
└先日北九州でとある公共トイレのコンペの公... -
2010/08/18
次男の一言 | コラム
└次男のエイトが僕のスタディしている模型を... -
2010/08/17
お盆 | コラム
└実家の長崎大村に帰っておりました。ちょう... -
2010/07/30
夏を満喫します | コラム
└かなり暑い日が続いています。。。こういう... -
2010/07/20
実施設計(ほぼ)完了です | 光庭の家
└実施設計がようやくまとまりました。恐ろし... -
2010/06/28
間口4m | 長崎の町家
└現在進めている計画です。間口が4mに満たな... -
2010/05/25
内覧会をします♪ | Tデンタルクリニック
└先日無事引き渡しの終わったクリニックの内... -
2010/05/01
床塗しました | Tデンタルクリニック
└先日クリニックの床をお施主さんと工務店さ... -
2010/04/25
引渡完了です | 格子の家
└先日引き渡しが終わりました。うちの近所と... -
2010/04/25
内装工事もほぼ完了です | Tデンタルクリニック
└ほぼ内装も完了しました♪ 後は外溝や内部... -
2010/04/12
多数のご来場ありがとうございました! | 格子の家
└先日のオープンハウスにはたくさんの人に来... -
2010/04/07
なかなか良い顔をしています | Tデンタルクリニック
└足場がとれた外観です。素材のもつ強さ、美... -
2010/04/05
オープンハウスのお知らせ | 格子の家
└4/11(日)にお施主様のご好意により東鉄町... -
2010/04/01
ドデカ模型 | 光庭の家
└右側の模型(1/50)でさんざん検討した結果... -
2010/03/25
格子がつきました | 格子の家
└足場を解体したので道路から全景が見えるよ... -
2010/03/21
また色決めです | Tデンタルクリニック
└内部のクロスの色を決めてきました。1週間... -
2010/03/09
雪降りましたね | Tデンタルクリニック
└今日は外壁のサイディングの色決めに行って... -
2010/02/27
| 格子の家
└↑ようやく外壁工事も一段落です。来週から... -
2010/02/23
進行中です | 格子の家
└外壁もほぼ終わりその姿がネット越しにうっ... -
2010/02/12
外壁は黒です | 格子の家
└外壁も少しずつですが進んできています。採... -
2010/02/08
上棟式 | Tデンタルクリニック
└先日めでたく上棟の日を迎えることができま... -
2010/02/05
参観日 | コラム
└次男の保育園の参観日に嫁さんの代わりに行... -
2010/01/29
来週から外壁です | 格子の家
└昨日中間検査を無事終了しました。来週から... -
2010/01/28
5歳になりました♪ | コラム
└次男が昨日5歳になりました。『ケーキは自... -
2010/01/26
Yチェア復活 | コラム
└我が家のYチェアを張り替えました。自力で... -
2010/01/24
無垢材の力 | 格子の家
└1階の床張りが進んできました。今回は杉の... -
2010/01/22
スラブ打設です | Tデンタルクリニック
└↑スラブの打設です。前日の配筋チェックの... -
2010/01/19
ずいぶん変更しちゃいました | 格子の家
└ここ2日間お客さんと悩みぬいた結果、2階に... -
2010/01/18
いよいよ本格的な工事です | Tデンタルクリニック
└工務店さん、大工さん、材木屋さん、板金屋... -
2010/01/11
いよいよ設計スタートです | 光庭の家
└最初にプレゼンしたのが昨年の6月ですから... -
2010/01/07
自然体のいえ | 格子の家
└この現場は事務所から歩いても10分程度なの... -
2009/07/13
内装下地がほぼできました | 未分類
└先日リフォーム案件の現場に顔を出してきま... -
2009/07/09
プール開き | コラム
└とりあえずプールをベランダに出してみまし... -
2009/06/29
天井解体完了 | 未分類
└現在工事中のリフォーム案件です。天井懐を... -
2009/06/24
父の日 | コラム
└先日長男から父の日のプレゼントをもらいま... -
2009/05/30
基本設計の中間プレゼンでした | 格子の家
└この3週間悶々と悩んでいたことを今日は御... -
2009/04/25
現場はすぐ近くなんです | 格子の家
└いよいよ本格的に設計スタートした住宅です... -
2009/04/12
祝入学 | コラム
└長男が小学校に入学しました!月曜日からは... -
2009/04/03
いろいろありました | コラム
└長男の卒園式!いよいよ小学校です。その後... -
2009/03/16
感謝感謝 | コクピットハウス
└先週末にコクピットハウスの内覧会を行いま... -
2009/03/03
もうすぐ竣工です | コクピットハウス
└昨年10月から工事していたコクピットハウス... -
2009/01/05
あけましておめでとうございます | 趣味の模型
└いい正月でした。。。実家に帰りのんびりと... -
2008/11/13
誕生日 | コラム
└先日長男かつ我が事務所のNO2であるタイガ... -
2008/10/06
引越しました! | コラム
└昨日10/1に近所の1件家に引っ越しました。... -
2008/09/21
地鎮祭 | コクピットハウス
└本日雨の中地鎮祭を行ってまいりました。一... -
2008/07/12
充電完了! | コラム
└沖縄に家族で行ってきました。ハンパ無い日... -
2008/06/20
こどもチェック | コクピットハウス
└こうやって模型を覗き込んで長考していると... -
2008/05/21
ちっちゃな仕事ですけど | 未分類
└竣工後ずいぶんと時間が経ってしまいました... -
2008/05/12
コクピット・ハウス? | コクピットハウス
└週末1/30の模型を使って概算見積のための打... -
2008/04/28
たまには仕事の話も。。。 | コクピットハウス
└日曜日朝から住宅のプレゼンを行って参りま... -
2008/04/14
七回忌 | 未分類
└土曜日にじいちゃんの七回忌に波佐見に行っ... -
2008/04/03
お祝い | コラム
└先日私の父のお祝いにいってきました。父は... -
2008/02/26
冬の北海道 | 未分類
└めっちゃ仲良しのいとこの結婚式に北海道に... -
2008/01/15
プレゼン | 未分類
└先日のオープンハウスの際に1件プレゼンを... -
2007/12/20
加齢臭 | コラム
└去年くらいから着ていたセーター(タートル... -
2007/11/14
ホームカフェ解体 | 小文字のホームカフェ
└ホームカフェの現場が動いてきました。予想... -
2007/11/08
5歳になりました | コラム
└上の子が5歳になりました!当日は千葉の友... -
2007/09/03
祝35周年 | コラム
└先日福岡の建築家斉藤先生の35周年記念イベ... -
2007/06/27
りくさん | 未分類
└昨日実家のネコが逝ってしまいました。20年... -
2007/05/19
大分の住宅 | 未分類
└今日は大分の住宅の内装のチェックに行って... -
2007/05/09
リフォームプレゼン | 小文字のホームカフェ
└今日は午前中リフォーム案件の最初のプレゼ... -
2007/04/11
4/10 大分現場 | 未分類
└朝から車で3時間。昨日遅くまで友人と飲ん... -
2007/03/10
現場打合 | 未分類
└大分の家に現場打合に行きました。前日夜中... -
2007/03/01
上棟式 | 未分類
└先日大分の物件の上棟式に行ってきました。... -
2007/01/30
検査 | 未分類
└昨日は若松の物件の役所検査でした。担当者... -
2007/01/27
検査 | 未分類
└昨日大分に配筋検査に行ってきました。現場... -
2007/01/24
もうすぐ竣工です | 未分類
└若松の案件がもうすぐ竣工です。最後まで気... -
2007/01/05
成長 | コラム
└最近上の子が倒立できるようになりました。... -
2006/12/26
足場がとれました | 未分類
└若松の薬局兼住居の足場がとれました。部分... -
2006/12/21
地鎮祭 | 未分類
└昨日大分の案件の地鎮祭に行ってきました。... -
2006/10/31
発熱 | コラム
└下のエイト君が熱を出しました。。。僕の風... -
2006/10/28
ローコスト住宅 | コラム
└先日親しい友人から「ローコストって幾らぐ... -
2006/10/02
運動会 | コラム
└昨日はちびたちの運動会でした。去年はぎぁ... -
2006/09/15
現場進行中 | 未分類
└現場が動き出した案件の模型をつくりました... -
2006/07/19
胸像 | 未分類
└この前ある人からリクエストが合ったので再... -
2005/08/02
竜安寺 | 未分類
└有名な石庭ですね。学生の時にも2回行って...