fc2ブログ

モリタカブログ

九州圏内で建築の設計をやっております。気ままに更新しています。

Category :  行橋の住宅
tag : 
1_202106210926390bf.jpg

1 (1)

IMG_6326のコピー

IMG_5973.jpg

昨日内覧会を無事終了させていただきました。本当にたくさんの来場ありがとうございました!せっかく来場していただいたのに、じっくりとお話する時間が取れなくて大変失礼しました。

お施主さん、工務店さん、職人さん皆で愚直に取り組んだ結果を見ていただいて大変嬉しく思います。手前味噌ですが、本当に愛しいすまいになりました♩

IMG_5965のコピー

1 (1)

1 (3)

1 (2)

1_202106162038422d4.jpg


建物の内容、設計や工事の過程はここから遡って見ることができます
Category :  行橋の住宅
tag : 

外構の木製フェンス下地です。柱だけはアルミにしています。この柱の両面から杉板を留めていきます。

IMG_9457.jpeg
網戸(防犯雨戸)もつきました。いい感じです。雨戸→ガラス框扉→雪見障子と3層構成になっています。

IMG_9476.jpeg
外からは昼間はほとんど見えません。内部の障子と合わせて視線を適宜コントロールできればと思っています。

IMG_9480.jpeg
中からはこんな感じに見えます。

IMG_9466.jpeg
キッチンからの眺めもなかなかです。植栽が入る日が楽しみです♩
Category :  行橋の住宅
tag : 

木製建具がついていい表情になってきました。

IMG_9198.jpeg
外構の土間下地を施工しています。

IMG_9197.jpeg

IMG_9190.jpeg
カウンターのモルタルもとても綺麗に施工されていました。木との相性がとても良いですね。

IMG_9195.jpeg
土間の真鍮目地も入ってシャキッとしました。

IMG_9185.jpeg
郵便受の扉です。

IMG_9177.jpeg
玄関扉も綺麗に作ってくれました。

IMG_9189.jpeg
木製窓。ここに格子雨戸(網戸も兼ねる)、雪見障子も入ります。さらに板塀と植栽で道路との距離感を調整します。

IMG_9191.jpeg
室内扉はいつものラワンとウォールナットの組み合わせです。最近はこの組み合わせがお気に入りです♩

Category :  行橋の住宅
tag : 

現場で外構の塀などの位置を確認しました。ロープを張って現地で確認します。

IMG_9089.jpeg
こんな感じの外構の予定です。

IMG_9090.jpeg
実物の前で記念撮影。連休明けたら工務店さんと外構の打ち合わせを進めなくては。。。

Category :  行橋の住宅
tag : 

内部左官工事が進んでいます。

IMG_9001.jpeg
質感が非常に良い感じで、しっとりとした印象を受けました♩全部仕上がるのが楽しみです。

IMG_8993.jpeg
写真だとなかなか伝わりませんが。。

IMG_8988.jpeg
キッチンのSUS造作カウンターも設置されました。白く見えるのは養生シートです。

IMG_9002.jpeg
連休明けには外部の足場を撤去して内部木建や木製サッシが取り付く予定です。