fc2ブログ

モリタカブログ

九州圏内で建築の設計をやっております。気ままに更新しています。

Category :  格子の家
tag : 


この3週間悶々と悩んでいたことを今日は御施主様にプレゼンしました。おおむね気に入っていただきました。よかったです♪

模型は1/100から始まり1/50、1/30、1/25と徐々にスケールを上げながら内部空間や開口部のあり方を模索してきました。。。さすがに1/25になると内部を余裕で覗ける大きさなのでかなり濃いスタディが可能ですね。どんなにCGや3Dが発達しようと模型の優位性は揺るがないものがあります。

僕はCGを全く信用していないのでローテクですが模型を何個も作っては眺め、最後は切り刻んでしまうことになります。この段階の模型は基本的に白です。それは色で(僕自身が)ごまかされないようにするためです。また白模型でOKならば基本的にどんな素材が来ようが問題ないと思っているからです。

さて白模型によるスタディも概ねまとまってきたので次は素材を絡ませながら実施設計を進めていこうと思います。

IMG_6509.jpg

IMG_6998.jpg

↑エイト君が『手伝ってやろうか?』というので渋々手伝ってもらいました。。。とりあえずスタイロの切れ端で模型らしきものを作らせています。

スチのりを相変わらず大量に使ってしまうので僕は「もったいないからちょんちょんして伸ばすんだよ!」と常に注意。が、『ちょん!ちょん!』と言いながらどろーっと大量に出して使っています。。

『こうしたほうがいいんじゃない?』『こうしたらいいやん!』等と高飛車発言連発。しかしながら手は非常に早く、迷いがないその姿勢には気づかされるものがありますね。

30分程で飽きたらしく、大量のゴミを散らかしたまま達成感のある顔で自分の部屋に去っていきました。