Category :
格子の家
tag :
tag :

昨日中間検査を無事終了しました。来週からは内部と同時進行で外壁の工事にかかります。

↑玄関の上がり框です。上下段ともに奥にスリッパや靴がしまえるように奥行きを深くしています。ちょっとの細工で生活が豊かになればと思います。
Category :
コラム
tag :
tag :

次男が昨日5歳になりました。『ケーキは自分でつくりたい』という本人のリクエストによりケーキづくりに挑戦です。とはいってもただ生地のうえにトッピングするだけの話しですが。。。

真剣なまなざしでトッピングを指導する長男。『隙間があいたらダメぞ!!』

↑粘土感覚で生クリームをトッピングします。

かんせーい!!!見た目はともかく最高のケーキができました!!!
Category :
コラム
tag :
tag :

我が家のYチェアを張り替えました。自力で。。。
ネットで色々と検索したところ張替えに2万+輸送費がかかるとのこと。。。そんな余裕はない。。
で悩み抜いた結果『自社施工』に踏み切りました。
見よう見まねでやってみたものの何回も失敗し、やり直しの連続です。

↑完全に間違った編み方をしていた時の写真です。座面の対角線がどれだけ美しくできるかが職人の腕の見せ所のようです。これはもうめちゃくちゃ!この時点で諦めてすべてほどいてしまいました。
座面はペーパーコード、いわゆる紙ひもで構成されています。それを外側から順に編んでいくのですが結構な力が必要です。革の手袋無しには作業できません。
試行錯誤の結果、作業開始からさぼった日も含めて約10日後にようやく1脚完成です。でもコツをつかんだので次は7時間ほどで出来ると思います。
見た目は美しくありませんが苦労した分とても愛着がわいてきました。

↑早速すわりごこちをチェックしています。この後爪をバリバリとやりだしたので泣きそうになりました。。。

もう1脚あるので休みの日にでも気合い入れていどもうかと思います。いつになる事やら。。。
大変苦労しましたがでもとても良い経験になりました。家具職人さんの苦労が少しわかったような気がします。
Category :
格子の家
tag :
tag :

1階の床張りが進んできました。今回は杉の厚板仕上です。うづくり仕上なので素足で歩くと足の裏がほんの少し刺激されてとても気持ちがよいです。
大工さんも『オレ杉板が一番すきなんよねー♪』をにやにやしながら仕事をされていました。そういう力がこの素材にはあります。塗装は自然塗装の予定ですが色はこれからかなり悩みそうです。。。
Category :
Tデンタルクリニック
tag :
tag :