Category :
長崎の町家
tag :
tag :

現在進めている計画です。間口が4mに満たない敷地です。よく『うなぎの寝床』と言われるような敷地ですね。
昔は敷地の間口に対して税金が掛けられていたのでこのような細長い敷地に創意工夫をこらして家を建てていた訳です。その蓄積は「町家」でいまでも見ることができます。
僕は町家が大好きで京都や奈良はもちろんいろんな場所に見に行っています。もちろんそれぞれ異なりますが共通した心地よさをいつも感じます。広いこと=豊かさではないと常に感じますね。
もちろんすまいにとって『広さ』とはとても重要な要素の一つだと思います。ただし、敷地によって限界があります。小さくても心地よいすまい、誇りの持てる住まいをお施主さんと一緒に作り上げていければと思います♪
