Category :
光の家
tag :
tag :
Category :
コラム
tag :
tag :
Category :
未分類
tag :
tag :

プレゼン前日深夜まで黙々と模型をつくっているとピカ先輩がやってきました。『遊んでやるから』という感じで模型の上をゴロゴロ。。。


↑『これで良し!』
ピカ先輩は一日2回だけ凄く甘えてきます。僕が忙しそうにしていると特に。。。猫ってそういうところが凄く可愛いですよね。
ちなみにりのんさんは机でごろごろすることはありません。ソファに座ると『フニャオーン!!!』と腹の上に乗っかってきてローリングしてきます。

↑子供部屋にある植物用の小さなサンルームが彼らの居場所です。いつもこうやって抱き合って寝ています♪



何はともあれ準備はなんとか間に合いました。お客さんにも思いをしっかりと伝えることができました。模型は嘘をつかないのでしっかりと見てもらいます。次は正月明けに打合予定です♪
Category :
光庭の家
tag :
tag :

先週末キッチンの最終決定にキッチンハウスさんにいってきました。
今回はカウンターもメラミンのキッチンなので色の自由度があります。その分悩みも多いんです。。。結局2候補まで絞り込みましたが、ここからはもう施主判断に任せます。
僕としてはどちらになっても問題ないし、素敵なキッチンになるのは間違いないと確信しています。
でも決め手がないと本当に悩みますよねー♪ 悩んでいる時が一番楽しくて一つに決定する時が一番辛いですね。
ちなみに僕はこういう場合は最初の直感を信じるようにしています。
書もそうですよね。。。一つの作品を書けば書けばかくほど『上手にはなる』のですが、何故か魅力に欠けたものになることが多かったです。
建築の場合も同じことが言えます。明後日別案件の最初のプレゼンがあるのですが、現在そういう意味での格闘中です。。。今日中に案を固めて明日はプレゼン資料作成の予定です。
Category :
光庭の家
tag :
tag :

昨日はm-boo houseの上棟式でした。急遽うちの若手スタッフ2人の参戦も決定し、朝から現場へと向かいました。
上棟式の日は朝から行って夕方の式までの間、建物がじっくりと組み上がって行く様子を眺めるのが一番の楽しみです。今回はその辺りを若手にも見せるつもりで午前中に現場に着くと。。。
『もう建っとる。。。???』
『恐るべし諸岡建設さん!!』。。。と驚愕していたら何と『昨日からやってました』。。。なんというマイペース!!
気を取り直して軸組の中を歩き回りながら空間のスケール感や色んな事をを検証しました。小さな中庭も非常に気持ちのよい光が拡散していたので一安心です。仕上材が入るのが非常に楽しみになってきました。




夕方から上棟の儀をおこない、その後はメインイベント(?)の餅まきです。

↑この後僕も我慢できずに参戦です。本当に楽しい!!


↑『お金を三つも拾えた!!!!今日は最高の日やね!!』と興奮しながら言っていました。
急遽駆けつけた僕の母親はなぜか感動して泣いているし(笑)若手二人は大喜びしているし、他の皆さんもみんなとても良い顔をしていました。なによりお施主さんが一番良い顔だったと思います。
餅まきするには手間とお金もかかります。でも皆の笑顔を見たらやらなきゃ損です。こんなにすばらしい日本の伝統なのですから皆で大切にしていきたいなと強く思いました。