Category :
趣味の模型
tag :
tag :

ぼちぼち進めています。やはり立体にすると色々と見えてくる部分があり、建築と共通しててかなり面白いです。足は可動域と強度の両立に頭悩ませています。。。上の写真は試作になっちゃいました。

2日に一日のペースで寝る前の1時間ほど作業しています。少し完成が見えてきました♪
Category :
コラム
tag :
tag :

実家が大村にあります。嬉野のすぐ側です。すぐ側というのは『何時でも行ける』という短絡的な考えに至る事が多く、嬉野も通ることはあってもなかなかゆっくり見た事がありませんでした。
ということで今回は打合せ前の空き時間を利用して探索をしてきました。
小さい頃に親戚と皆で『和多屋別荘』に泊まったことがあります。いとこ達と夜遅くまではしゃいで凄く楽しかったことだけ覚えています。
今回は昔川港、宿場町として栄えた塩田町を中心に散歩してきました。町のあちこちで当時の面影を再生する改修工事が行われていました。歴史がある事はそれだけで立派な財産ですからね。


塩田町の後は椎葉山荘の湯につかりに行ってきました。久しぶりの温泉です♪




こういう雰囲気大好きです。。。

川のせせらぎの音、切り取られた緑、水面やガラスに反射する緑や空、そのどれもが心地よく。。。2時間ほど湯に浸かっていました。
途中小さなお子さんを連れた親子が入ってきました。3歳ぐらいだと思うのですが、とても可愛くて懐かしい感じがしました。。。最近はうちの子も大声を出さない言うことを聞かなかったりもしますが、こんな時期もあったなぁと思うと同時に、まだまだカッパの存在を信じる純粋なこどもである事も思い出しました。
たまには家族皆でこういう場所に来てゆっくりしたいなと思いました。
Category :
趣味の模型
tag :
tag :

AT-AT。。スターウォーズの中で僕が最も好きなメカです。絶対に効率が悪そうな4足歩行、車酔い間違い無しの問題児かと思うのですが、不思議な魅力があるメカで、何故こんな非現実的なデザインが格好良く見えるのか小学生の頃から不思議でなりませんでした。(ま、スターウォーズのメカはそういう部分を敢えて持たせている感じはしますが)
ということで半年程前から図面化作業を暇な時にコツコツしていたAT-ATですが、ついに模型の作製に連休を利用して取りかかることにしました。
とりあえずは小さな模型で作成手順の確認してみます。実際に3つ程度ラフに作ってみて結構な問題点があることがわかり、またそれを図面に反映させていきます。いつもの建築模型のようにはいきません。。。なかなか手強い。。。
実は当初は高さ1m程の巨大な模型を段ボールのみで作ろうという壮大な計画だったのですが。。あまりにも大変だという事を改めて実感し(場所を取りすぎるんですよね)結局は全長40センチほどのスケールで進めることにしました。

各部のモールドは色んな模型や資料を参考に適当に作ってます。この適当につくるのが楽しんですよね♪
自分の解釈をぶち込む作業がたまらないですね。正確にプロップを再現するのは僕にはめんどくさくてできないです。


お尻がかわいいです。もっとディテールアップしないといけませんね。

今回はあえてグレーの厚紙を使用することにしました。が、2層を重ねてあるので曲げたり、小さな部材だとすぐにはがれてしまいます。。。材料選びもなかなか難しいです。
とりあえずは最初の難関だった胴体部分がほぼ完成しました。もうかなり満足した感じです。この先は詳細な図面を書いてないのですぐには進みそうもありません。
明日からは正月まで気合いれて仕事できそうです♪
