Category :
コラム
tag :
tag :

最近の日常を少し紹介します。

少しずつモノが増えております。ドライフラワーにハマっています。相当癒されます。

最近の癒しであるスターウォーズ盆栽。このスケール感のズレが可愛いです。。。



↑勢いで購入し、一気に作製したものの、大きすぎて置く場所が。。とりあえず立ててます。ロシア製のプラモデルですが噂通り非常〜に良くできていました♪

このパネル割り。。。トレンチの深さや無駄な庇による影。。。まさしく建築ですねコイツは。。。

最近入手した波佐見焼きの器。釉薬のムラとスジ彫りの深さがとても良いです。

これも波佐見焼き。このくらいの大きさの器が直接手の中で質感や重さを感じることができるので好きです。そのせいか、お皿とか花瓶などにはあまり興味がないんですよね。。。

朝はエアコンの温かい風を求めて集まってきます。

狛犬のようなシンメトリー配置で外を監視中。


来年も頑張りますのでよろしくお願いします♪
Category :
嬉野の家
tag :
tag :

ようやく足場がとれました♪でもガレージの前には布がかかったままです。たまたまですが、外壁の黒と赤い布が意外に似合ってます。

まだ内部は絶賛工事中。

トイレの手洗の下地。可愛いの作ります。

こっちは洗面のカウンター下地。こっちも可愛くします!

これは現場で急遽増えたスペース。階段上部を有効活用しようということになりました。ロフトのような細長いスペースです。あたかも当初からここに計画されていたかのような完成度。。。でも正直図面段階ではこんなことなかなか想像できないですね。。。僕の思いつきに柔軟に対応してくれる工務店さんに本当に感謝です。
Category :
久留米の家
tag :
tag :

本日ついにお引渡しとなりました。長かったような短かったような。。。

切り取られた空。ずーっと眺めていられます。


植栽はこれからですね♪




丸柱が空間のアクセントになっています。構造的には無くても良いのですがあえて。


キッチンの腰壁はラワン材です。天井、床の杉との対比で赤濃のラワンを選びました。ラワンは他の場所にもアクセントで使っています。

手直しした間接照明もグッと良くなりました♪調光できるのでかなり使えます。。。

玄関ホールにはスリッパ収納兼ベンチを作りました。

ベンチには小さな引き出しをつけました。印鑑とかいれてもらえたらいいなと思ってます。おばあちゃんの家にあった古い文机をイメージしながらデザインしました。

天井の角の部分は左官仕上げで角を無くした納まりとしています。左官仕上げではよくやるのですが、ここまで大きな曲率のRはあまりないかと思います。上手く説明できないのですが『雪見だいふくを内側から見たような感じ』にしたかったので異常にこだわってしまいました。。その甲斐あってか(僕だけかもしれませんが)すごく美味しそうに見えます♪

無垢材のカウンターとタイル、大きな陶器のシンクを組み合わせました。隅の棚板は杉材の小口にウォールナットを貼って他の建具とデザインに共通性を持たせています。

和室への入口。ちょっと気分を変えたいのでこんな形の入口にしました。先ほどの『雪見だいふく(?)』とは異なりシャープな造形としました。個人的にはいろんな表現や素材があることでより空間はより豊かになると思っています。でも無計画にやりすぎてしまうとまとまりがなくなることもあるので。。。そのバランスがとても難しく毎回現場で相当悩んでます。

キッチンはキッチンハウスさんです。把手をステンレスではなく白い把手にしたのでとても可愛いです。


とにかくいい現場でした。お施主さん、現場監督さん、職人さんも皆とても協力的で本当に助かりました。
帰る際にお施主さんに玄関で見送っていただいたのですが、ちょっと寂しい思いが。。。よく言われる『娘を嫁に出す心境』というやつでしょうか。。。半年後、あるいは一年後と、これからも成長する姿を見守って行きたいなと思います♪
Category :
宗像の家
tag :
tag :
Category :
久留米の家
tag :
tag :