Category :
宗像の家
tag :
tag :


もうすぐ引き渡しなので現場も慌ただしいい感じです。皆頑張ってくれています。

外壁のデザインと合わせた扉も設置できました。とても良くできていると思います。

階段手摺の高さやデザインを調整しています。

手摺は触れる機会が多いので味わい深い材料を使いたいですね。数本の杉材の候補の中から色目のはっきり出ているものを選んで表面をかんなで削ってみると。。。

美しい色目が出てきました!これを使うことで決定。

現場に運んで高さを検討しています。一応セオリーの高さはあるのですが最後は現場で確認したいですね。

手摺のデザインは先端を丸く加工することにしました。普段はあまりしませんが、この住宅にはこれがベストかなと思いました。また、つかみやすいように半円の彫り込みを等間隔で入れていくことにしました。これは初めての試みです。

これはあくまでも実物大の模型での検証ですが、1本の木を削り出した断面が美しく見えてくれたら良いなと思います。

最初は一番右のように新幹線のような形状もありかなと想像していたのですが。。。削ってみるコメントしにくい感じでした。。。やっぱり試してみないとわかりませんね。
Category :
コラム
tag :
tag :

オーダーしていたギターが届きました。テンション上がる。。。ヤバイです。

とりあえず他の仲間達と記念撮影。これを機会に他のはきちんと家のどこかにしまおうと思ってます。

今回初めて試奏もせずに買い物するという体験をしました。少々怖かったですが結果、とても弾きやすいギターで良かったです。生音の鳴りもとても良く、アンプを通しても素直な音でサウンドバリエーションもかなり豊かです。良い買い物でした!今からもっと弾き倒して理解を深めていかねば。。。

これはネックの裏側です。補強のために濃い色の木が入ってます。こういう異種の木の象嵌がたまらないです。。。

我が家のカウンターは実はこれを参考にしています。

Category :
宗像の家
tag :
tag :

模型で植栽のイメージを皆で共有しながら打ち合わせしました。

色々と悩みましたが建物のスリットの軸線を素直に活かすことにしました。

階段も手摺子の工事が始まりました。1段目はモルタル仕上げになります。*これは現場で急遽変更しました。

2枚の木でプレートを挟み込んで納めています。木と鉄を組み合わせることでお互いが惹きたててくれるかなと思います。
初めての試みです。

これから取り付く手摺を何の木を使うか悩んでいます。。ちょっと濃い色目の木が良いのですが。。。工務店さんに良い材料がないか探してもらっています。味わいがあるのは杉材の赤白なんですけどね。。
Category :
Nマンションリフォーム工事
tag :
tag :


既存の梁を活かし壁は梁下までとしています。天井が連続することで広がり感が出ています。

新しい木と古タイル、コンクリートの組み合わせ。写真で見るとこのままでも良いような気もしますが(笑)塞いでもっと良くします!

配管も新しくやり替えました。気持ちがいいですね♩
Category :
コラム
tag :
tag :