Category :
行橋の住宅
tag :
tag :

毎週の定例に行きました。土間が良い作業場になってます。

外壁の施工が進んでいます。この住宅は全面杉板貼です。大工さんがとても丁寧な仕事してくれています♩

板と板の上から目地棒で押さえ込みます。外壁は浸透系の黒色の防腐剤で塗装します。

釘はスクリュータイプものを使用しています。

軒天(外部の天井)の下地も完了しています。軒裏の換気の都合上、外壁を先に施工してその後軒天の施工になります。
Category :
下関の住宅(リフォーム)
tag :
tag :

階段部分が解体されました。この階段は作り直す予定ですが、工事の間の行き来に使用するのでしばらくはそのままにしておきます。

横から見るとなんか綺麗です。。。

ダイニングの天井は一部吹き抜けにして2階の窓からの光を入れようと計画しています。どこまで開けるか。。。もう少し悩みたいです。

2階から見下ろした眺めです。

このまま残したいくらいいい雰囲気持ってます。。でも断熱施工とか色々と考えると難しいですね。店舗などであれば場合によっては熱環境を少し犠牲にしてもいいかもしれませんが、住宅ですからね。。リフォームはこういうところですごく悩ましい決断を迫られます。。。
Category :
行橋の住宅
tag :
tag :

屋根のガルバが完了しました。

内部は先週とあまり変わっていませんね。枠周りの納め方や基礎周りの仕上げの切り替えをメインに工務店さんと打合せを行いました。

外壁周りの工事を進めています。外壁が板貼なので防水シートは耐久性の高いものを使用しています。手で触るとその違いがはっきりわかるほどしっかりしています。
Category :
下関の住宅(リフォーム)
tag :
tag :

1階の解体も進んできました。キッチンがバラバラにされています。

キッチン部分(ダイニング)は寝室と納戸になる予定です。

風呂もこの通り。。。力技発動です。ここは洗面所になります。


解体といっても部分部分を残しながらの仕事ですので解体屋さんではなく大工さん達が手作業で少しずつ丁寧に解体しています。非常に手間と時間がかかる作業です。