fc2ブログ

モリタカブログ

九州圏内で建築の設計をやっております。気ままに更新しています。


足場が取れました。外壁の目地もいい感じで影が出ています。

IMG_3316.jpeg

IMG_3313.jpeg
飾り棚もいい仕上がりです。空間にリズムが出ていると思います。小さな小物を飾って欲しいですね。

IMG_3314.jpeg
外部の木製建具も今日取り付けが完了しました。やはり大きな建具は迫力があって良いですね♩

IMG_3310.jpeg
これから設備関係の取り付けに入ります。
Category :  中津の住宅
tag : 

配筋検査を行いました。全体的にとても丁寧なお仕事でした。一部修正を指示し、完了です。

IMG_3034.jpeg
画像で見ると不整形な斜めのラインが印象的です。。。

IMG_3037.jpeg
床下の人通口付近の補強筋が凄いことになってます。。住宅の基礎に見えません。。これは職人さんなかなか大変だっただろうなぁ。。。ありがたい事です♩


内部の解体が進んでいます。

IMG_2972.jpeg
間仕切りが無くなって光の感じがよくわかるようになりました。直射日光がたくさん入ってくる感じではありませんが、柔らかい光を建物奥まで誘導できそうです。良い感じです♩

IMG_2980.jpeg
解体途中のこういうシュールな感じがたまらなく好きです。

IMG_2976.jpeg
これも良い。。。水道の立ち上がりがオブジェみたいです。

IMG_2978.jpeg
床は北海道産ナラを幅の異なる3種類をランダムに貼ります。今までやったことないやり方なので楽しみです。
Category :  中津の住宅
tag : 
フッ素樹脂塗料の原料が世界的に不足しているらしいです。いよいよ僕の案件にも影響が出てきました。。。使おうと思っていたガルバサイディングの出荷制限が11/5から始まっており、もろにその影響を受けることになりました。採用しようと思っていた薄いグレーは製造および販売中止なので、気持ちをぐっと切り替えて今回は黒い外装板になります。お施主さんと一緒にめちゃくちゃ悩んで決めた色なので。。。仕方ない事とはいえ。。。感染者数がかなり少なくなってきている中、コロナの影響がこんなところまで来てしまっているんだと実感しました。ま、個人的には黒は好きな色なので良いのですが、施工の際に傷がつくと目立ちやすいので、消去法で当初は候補から外していた色になります。現場の職人さんはかなり神経をすり減らすことになりそうです。。。
Category :  中津の住宅
tag : 

工事がいよいよスタートしました。

IMG_9535.jpeg
癖のある形の今回の住宅ですが、これにはしっかりとした訳があります。

0.png
元々は薄いピンク色のところに家が建っていました。

1.png
それが数年後道路が拡張されるということで今回の建て替えの検討がスタートしたわけです。
残った不整形な敷地でも再建築が可能かどうかを検討するところからこの計画はスタートしました。

2.png

IMG_7023_2021111108095305a.jpeg

IMG_9522.jpeg
これから現場監理に本格的に入っていきますが、慎重に一つ一つ現場で検討しながら色んな事を決めていきたいです。
来週末には配筋検査を予定しています。